※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供同士が遊ぶ際、親はどの程度連絡を取り合うべきでしょうか。約束の時間や場所が不明確な場合や、相手の親の了承があるか心配です。連絡を取るべきかどうか悩んでいます。

子供同士、家や公園や放課後の校庭などで遊ぶ時に、親は連絡取り合いますか?小学2年生です。

時間と場所がなんとなくしか決まってなさそうだけど大丈夫か?
約束したものの本当にお友達は現れるのか?
お家来ていいよって言われたけどちゃんと向こうのお母さんは知ってるのか?
とか、色々心配なことってありますが、それを親はどこまで介入するべきなんでしょうか?

「約束したんだけど結局何時に行けばいいのか、ママから〇〇ちゃんママに連絡しといてくれない?」って言われることもあるけど、連絡した方がいいと思いますか?

コメント

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

来なくてもよくあること
と本人に伝えて向かわせてます。
家遊びは親が連絡つかないものは流します。

momo

外で遊ぶ時は連絡取らずに
行っていなければ帰っておいでって感じで携帯も持たせてます

ママ同士、連絡先を知らない🏠に行くのはダメにしています

ゆき

小3娘ですが、
相手のママさんの
連絡先を知ってるなら
確認してます!
◯日遊ぶって聞きましたが
何時に○○で
大丈夫ですかー?
みたいな感じで☺️

遊ぶ約束したけど
家に帰ったら遊びに行くのは
ダメって言われて
相手の子が来れなかったことが
あって娘だけポツンと
待っていたことがあるので
それから誰と遊ぶ時でも
確認するようにはしてます!
連絡先知らないママさんの時は
一応遊ぶ場所まで
付き添いしています。