※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

3歳の子どもがトイレに行く間隔が長く、親が誘っても出ないことが多いです。水分は少なめで、保育園では決まった時間に行っていますが、毎回出ているかは不明です。トイレ誘導をやめることを考えていますが、同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

3歳のトイレの間隔が長すぎて心配です😵‍💫

自分から行くことは滅多になく、親が誘ってようやく行くという感じです。
誘っても「行かない!」と言われてしまったり、行っても「出ない!」といってしないこともあります😵‍💫

朝の寝起きと、お風呂の前、寝る前の3回程度しか出ない日も多いです。
さすがに少ないですよね😵‍💫?
水分はとっていますが、少なめだと思います😵‍💫

平日は保育園で決まった時間に行っているようですが、毎回出ているのかはわかりません…

タイミングをみて小児科でも相談しようと思いますが、トイレの間隔が長いお子さんいらっしゃいますか😵‍💫?

トイトレも完璧に完了したわけではないので、頻繁にトイレに誘ってしまってるのが原因かなと思ってます…。
少しの期間トイレに誘うのをやめてみようかとも思っています…。

コメント

はじめてのママリ🔰

年少になった頃、同じ感じでした!
トイトレは2歳には完了してたのですが、

水分は摂ってるけど少なめ、漏らすこともない子だったのもあって、
あまり声掛けもしなかったら
寝る前から朝まで15時間とかいかなかったり、園でも一度もしなかったり、、、

誘っても自分のタイミング以外絶対に行きたくないという感じでした🥺

年中になって、最近トイレの頻度が増えました、なんだったのかなって感じです😳
病院には行きませんでした!