
コメント

ShoLi
わかります!
上手いこと段取り行かないとイライラしちゃいますね(。•́•̀。)💦
そんな時は、ま、いっか~って一緒に遊んだりゴロゴロしたり…してます✩
色々しなきゃ!と焦ってる時ほど、イライラか何かを感じるのかグズってくるんですよね。
ふかーく深呼吸して、心に余裕を持って接すると、そのうち寝てくれるかも!?😊
そんな時は何も出来ずで仕方ない…わかっちゃいるけど…ですけどね(。•́•̀。)💦
私は同居だから、夜ご飯の用意や掃除なども、今日子供がグズグズで何も出来なかったの、とはなかなか言えないので焦る日も多々あります。が、ボチボチいきましょうね😎
ちぃまささんのイライラがキラキラに変わりますように✩
長々と失礼しました。

KTP꒡̈⃝ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡
わかります。
上の息子がとにかく泣く。
寝てるか泣くかでした。
家事はできないし、買った野菜をよく腐らせて捨ててました。
自分の身支度もできなくて。とりあえずファンデーションだけ。髪の毛セットも出来ないからターバンや冬はニット帽被ってごまかす。
全てにおいて自分の時間はありませんでした。
去年の四月に保育園行くようになってからやっと少し自分の時間がもてるようになりました。
-
ちぃまさ
自分のことなんてできないですよね…
同じくファンデだけです。
こういう時期なんだと思ってるしわかってはいるんですけどね〜- 5月31日

まぁ
うちもすごい泣きます。
トイレも大変だし、メイクや髪型セット全く無理でした😂
旦那さんの協力は得られないんですか?
うちは今月半ばから私が仕事復帰していて、まぁいっか〜ができなくなったので、今まで以上に協力してもらってます。
主人の方が私より1時間以上早く家を出るのですが、ギリギリに起きるのをやめてもらって、子供(早起き)が起きたら子供のご飯は主人が用意&食べさせ、検温、保育園のノート書き、夕飯の準備(定時が間に合わずひいばあちゃんが食べさせてくれるので、私が週末に作った冷凍の作りおきおかずを冷蔵庫にセット)、おむつ換えと着替えさせ、持って行く水筒の準備など…
書き出してみるとほとんど主人の担当です😅
私はその間に予約で終わってる洗濯物を干して、自分の身支度をし、主人が行ってから約1時間後に保育園へ送ってます。
保育園に行くまで1時間以上あるのに、私一人になると身支度が大変なので、主人がいるうちになるべく終わらせます。
-
ちぃまさ
子供が起きるのと旦那が起きるのが大体同じで私は朝弁当作って朝ごはん用意してってやってるんです。
時間に余裕があれば朝オムツ変えたりご飯あげたり遊んでくれたりしてくれます。
日中はどうしてもイライラしちゃいますね…- 5月31日
ちぃまさ
ありがとうございます😊
ホント何も出来ないです…
午前中に色々済ませていたんですけど最近はうまくいかなくなりました。
イライラしてごめんねっていつも謝ってます(笑)
ShoLi
わかります!!
私も午前中のお昼寝?の時間に掃除~夜ご飯~やってます!
うまくいかないとイライラしちゃうし(。•́•̀。)💦
子供が悪いんじゃないってわかってるし、本当は何もせずにずっと一緒に遊んであげてたいって気持ちもあるけど、なかなかそれも出来ないですしね😂