※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもの友達の親と何を話せば良いか悩んでいます。初対面での会話が気まずく、挨拶以外できません。アドバイスをお願いします。

子どもの友達のママさんパパさんとなにを話したらいいかわかりません😭
小学生になってから公園で会うことが増え、一緒に遊ぶのですが見守ってるママパパと何を話したらいいかわからず、気まずいです😭何を話したらいいんですか?!
初対面で色々聞くのもどうかと思うし何を聞いたらいいのかもわからないし、、
本当に挨拶しかできません💦相手も話してきません💦
アドバイスお願いします

コメント

ママリ

こんにちはーって挨拶だけしてからは、話してないですよ😁
携帯見たりして過ごしてます。

あとは、帰りに『一緒に遊んでもらってありがとうございましたー😀助かりましたー😊失礼しまーす😊』って言って帰ります😁

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    親しい人はいないですか??
    それならそれでいいんですけど、結構近くで見守ったり子どもとは喋ったりもするので何も話さないのも気まずくて😂

    • 5月25日
ゆずなつ

・習い事
・担任の先生や友達関係
・学校行事や持ち物など
・子育て相談
よく話してます!

  • ままり

    ままり

    初対面でいろいろ聞いても大丈夫ですか??

    • 5月25日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    パパさんだと難しいですがママさんの反応で判断して話すかは決めてます💦

    • 5月25日
  • ままり

    ままり

    パパさんだとなにも話さないですか?🥺

    • 5月25日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    パパさんは、挨拶だけにしてます💦
    話しかけられた話すけどわざわざこちらからは話しません😓
    公園ならば、誰が見てるか分からないですから距離を置くようにします!

    • 5月25日
  • ままり

    ままり

    近くでお互い見てて気まずい時とかないですかー?😭😭

    • 5月25日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    気まずいとかはないです💦

    • 5月25日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね🥺

    • 5月25日
あかり

学校での出来事、
相手の子どもの良いところ
近所のリーズナブルで美味しいお店
習い事
あたりですかね〜。

基本的には話をきいてます。

褒めすぎず、
悪口にはのらず、、、です。

最初にきかれてよく話すのは、習い事の曜日、場所や内容とか、、、、1週間のいつなら一緒に遊べるのかお互いに知るためです。

たまに一緒にやりません?みたいに誘われるので。断る理由も考えてあったりします。

上記は社交的なママがやってきた場合です。

話さないタイプなら挨拶だけにしちゃいます。面倒くさがりなので。子ども同士が楽しそうなら気にしないです。

  • ままり

    ままり

    参考にさせていただきます!
    気にしないようにします!!

    • 5月29日