
幼稚園の送迎すらキツイ。外に出たくない。消えたい生きにくい。これじ…
幼稚園の送迎すらキツイ。外に出たくない。
消えたい生きにくい。これじゃ娘が可哀想でしょうか?
先週の土曜日に私が斜視の手術をしました。
結果内斜視が矯正しすぎて外斜視になってしまい、
明らかに外を向きすぎています。
左を向くと眼球が目尻側に入るくらいです。
母親や姉にも
「目の位置がかなり外れてるね💦」と言われ
子供には、
「前よりもおかしい。怖い」と言われました。
手術する前の目よりはるかに酷く精神的に参っています。
下の子も幼稚園に通っているのですが
どうしても私が家から出たくないくて
先週連れて行ってません。暇なのも分かります。
でも出たくないんです。今週も家から出たくありません。
何もしたくありません。
眼帯付けて外を歩きたくない。恥ずかしい
悲しいです。
幼稚園には連れて行くべきなのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)

ままり
ご主人に相談しかないと思います。
あなたが行けないならご主人が頑張るしかないので💦
お子さんが行きたいと言っているなら可哀想な気はしますが、私は自分が体調悪いときは休ませていました。送迎者がいなくて。
でもさすがに入院した時は旦那が送迎しましたし(しないと出勤できないので😂)その後もしばらくは送迎してました。
どんな理由であれメンタルやられて送迎できないのも協力して欲しいなと思います。

はじめてのママリ🔰
このままずっと家に閉じ込めておく訳にもいかないと思うので、幼稚園には行った方がいいと思います💦
帽子かぶってマスクしちゃえば、ほぼ顔はみえないですし、園バスを利用してもいいかと思います🤔
これからの時期だと、結構みなさんサングラスしてるのでそれで隠してもいいかもです🕶️
斜視のママ友いますけど、こちら側としては別に何にも気にしてないです‼︎何とも思ってないです‼︎

ママリ
眼鏡はかけてないですか?
眼鏡かければだいぶ矯正されませんか?
旦那さんに協力してもらうしかないかなあと思います!

はじめてのママリ
私も持病が原因で同じ状況を経験しました。
私は夫や他に頼れる人もいませんでしたが、質問者さんはどうですか?
いなければ送迎が辛い旨を簡潔にお話しして、送迎をパパッと終わらせてもらうとか...
義務教育ではないのでお休みは自由ですけど、幼稚園って欠席しすぎるとお子さんが大変にならないですか?うちは保育園なのでよくわからず...
お母さんもお姉さんも、身内だから失礼なこと言うんですよ。大切な人に言われたら辛いし自信なくしますよね。私も病気の症状についてひどいことを言われたことあります。
どうか状況が少しでも変わりますように。
コメント