※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aa
子育て・グッズ

5歳3ヶ月の長女が店で泣きわめくことに悩んでいます。自分の思い通りにならない時や疲れた時に泣くことが多く、発達に問題があるのか相談すべきか迷っています。

5歳3ヶ月の長女。
店で大きな声で泣きわめきます。
もう本当恥ずかしいです。
こんな大きい子で泣き喚く子見たことないです。

自分の思い通りにならない時、眠い時、疲れた時に泣き喚くんですがどうしたらいいですか?

今もショッピングモールで人混みの中、大声で泣くので何もせず帰宅しました。

もう本当イライラしてしまいます。
やはり発達に問題があるのかと思ってます。
一度相談するべきでしょうか

コメント

ままま。

園ではどうでしょうか??
家と変わらずなら発達相談してもいいかなと思いました😊

もし家でだけなら、外で頑張ってる反動とか
下のお子さんがいる事でかまって欲しいのかなと言う気もします💭または、泣きわめくことで自分の要求が通った事による成功体験から、こういう時は泣きわめくというルーティンになってしまってるのかなと思いましたが、どうでしょうか😳✨️

  • aa

    aa

    園では問題はないみたいです💦
    反動だとしてもこんなに激しいものでふか?😭
    泣き喚いて要求を通そうとしてる、、ありえます😢
    祖父母が激甘なのでお出かけに連れてってくれた時に泣かれておもちゃを買わされたって言ってのでそれもあるかもしれないです😱

    • 5月26日
ママリ✴︎

私だったら相談します!    

  • aa

    aa

    やっぱりそうですよね、、
    まず相談先探します💦

    • 5月26日