※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那さんの育休、とってもらわない方がよかったって方いらっしゃいます…

旦那さんの育休、とってもらわない方がよかったって方いらっしゃいますか?🤔
今度2人目出産予定で旦那が1ヶ月育休をとる予定なんですが、普段からほぼ育児参加しない人なので今から不安です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

取ってないです。
育児参加してないわけじゃないけど普段平日は朝から夜中0時までいないのでいない生活が普通なので、
昼間は要らないなって😂
料理も出来ないので笑

1ヶ月は在宅ベースにしてもらって、
朝上の子送る→在宅勤務→16-20時は空けて上の子の迎えと世話→20-0時また仕事
ってしてもらってました。
4学年差で夕方は人手ほしいな〜と思いましたけど。1ヶ月健診翌日から海外出張も行ってたのでやれないこともないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝から0時までいないのすごいですね💦
    大変でしたね…
    うちも4歳差なので参考になりました!コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

世の中のクズ旦那が言う典型的な「泣いてるよー」「おむつじゃない?」「ミルクじゃない?」など言ってやらせましたー笑
4人目生まれた今は育休取れませんでしたが、休みの日は夕方になると何も言わずともベビーのお風呂の準備が始まります🤣
やらないからって奥さんがやってしまってたらほんとにやらないんですよね💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは確かにそうですよねー😓
    とにかくやらせなきゃですよね。
    コメントありがとうございます🙏

    • 4時間前
momo

二人とも取らなくて良いよって
育休取らなかったです😅

私は自分のペースでしたかったので🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のペースでしたいっていうのわかります🥹
    コメントありがとうございます🙏

    • 4時間前
ママリ子

うちは取りませんでした。
指示することすらめんどくさくて、自分で自由に過ごしたかったからです(上の子幼稚園だったんで)
上の子の習い事の日だけ時短にしてもらって行ってもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支持することすらめんどくさいのわかります。言わなきゃやらないタイプなので…
    コメントありがとうございます🙏

    • 4時間前
ままり

イライラしたり悲しかったりいろいろありましたが上の子連れ出してもらえたのは助かりましたー!
上の子と2人で外出した事無い人でしたがよく出かけるようになりました!

元々はワンオペの予定で下の子連れ回す事になっちゃうけど下の子は仕方ないよねと思ってましたが、夏生まれでどう頑張っても外に連れ出せる感じじゃなかったので本当に助かりました‪‪💦‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも夏出産予定なので、ままりさんの旦那さんと同じように頑張ってくれるといいのですが💦
    コメントありがとうございます🙏

    • 2時間前