![頑張るママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
石川県白山市在住の妊婦です。3人目の妊娠で退職し、保育園問題に悩んでいます。友人は保育園に通えていると言っていたが、自分は戸惑っています。皆さんはどうしましたか?
石川県白山市に住んでいます。この度3人目を妊娠しました。契約のため、ギリギリまで働いて退職になります。子供は上が年少、下が未満児なのですが、出産後2ヶ月以降はハローワークから求職証明をもらうか(2回まで有効)、パートで働くかしないと2人とも退園と言われました⤵️⤵️正直、周りの友達などもなんだかんだ、退職したけど保育園行けてると言っていたので安心してました💦💦また、以上児でも退園と言われ戸惑っています。皆さんどうされましたか?
- 頑張るママ(7歳, 9歳, 11歳)
コメント
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
え!未満児ではなければ退園しなくてもいいと思いますよ。年齢ですかね??市役所とかに確認された方がいいと思いますよー
![やよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やよこ
もしかして認定が変わるので?とも思いましたが、年少で退園は驚きです。
しかも、園長の一言も聞き捨てならないと言いますか…産後に3人を家で見るのは正直しんどすぎますよね😭⤵
-
頑張るママ
コメントありがとうございます(。>д<)
年少でも働き口が決まってない人は幼稚園に行きなさいということらしいです。私は、旦那の実家が自営業にあたるので勤務証明をだしてもらうことにしました(*´∀`)- 7月4日
![やよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やよこ
良かったです‼
それで難を逃れた友達も知ってます❗
ほんとに良かったです‼
これでお迎えまではゆっくり赤ちゃんのお世話出来ますね🎵
-
頑張るママ
本当に旦那の実家が自営業で良かったです(。>д<)
少子化と言うわりに何も工夫されてない辺り問題にとりあげてほしいのに、すぐ、産休育休中でしょうという保育園や市の対応やめて欲しいです💦
少しでも赤ちゃんとゆっくり関わりたい気持ち汲み取ってほしいですね(´・ω・`)- 7月4日
-
やよこ
石川県は、他に比べて子育てには手厚いと思っていましたが、自治体やその保育園によるようですね😥💦
赤ちゃんのお世話で生活が一変するのに、その対応は…まかりなりにも保育士ですよね?と聞きたくなります…- 7月4日
頑張るママ
返信ありがとうございます‼
後日、役所に確認する予定ですが周りのお母さんも言われたと言っていたので以上児でも退園考えないといけないのかもしれません⤵️⤵️園長先生には働かないなら幼稚園行けばいいと言われています