※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

週5のワーママで家をきれいにしてる方ってどんな超人ですか😇荒れすぎて…

週5のワーママで家をきれいにしてる方ってどんな超人ですか😇荒れすぎてやばいです。ちなみに時短です。 
時短でもフルでもいいですが、コツあれば教えてください💦
ちなみに夜は部屋が片付いてなかろうと必ず寝かしつかで一緒に寝ます😇

私も一緒ですみたいなコメントでも、こうすると良いみたいなコメントもどちらもお待ちしてます❣️

コメント

みさ

週6勤務です。
子供小さいうちは無理だと思ってます😂
長男は小2で散らかさないようになってきましたが下2人(1歳、3歳)で一緒に散らかしてます…
片付けたとしても秒で散らかしてくるので無理です😂

ママリ

大荒れです😇
泥棒が入ったらびっくりすると思います笑
週末、床のものを全部片付けて
出かけてる間にロボット掃除機かけてます。
机の下とかいつのか分からない米粒落ちてます😇

洗濯物を畳んでしまうのをやめて
それぞれのカゴを用意しました!
ドラム式なので乾燥までして
終わったものはポイポイ投げ入れて終了です!
カゴは脱衣所隣の廊下に置きっぱなしです!
来客時だけ脱衣所に隠します笑
簡単なので息子もたまに片付けてくれますよ〜
子どもの綿の服はシワシワになるので、服着た後に「服のミスト」っていうシワ伸ばしスプレーかけて伸ばしています!

ゆう

週5フルタイムです。
基本的には夜寝る前に片付けますが、無理な時は朝起きてすぐ片付けます。
散らかってると落ち着かなくて💦
忙しすぎて無理な時は取り敢えず子供の机に載せてます。
床に無いだけで部屋がスッキリ見えます😂

ママリ

朝起きてぐちゃぐちゃなのが耐えられないので、子供たちを21時に寝かしつけてから23時くらいまで片付け、洗濯を猛スピードでやってます😭

はじめてのママリ🔰

部屋が汚いのが嫌なので子供が寝た後に頑張ったり土日にまとめてやります🥹

ダスキンモップ契約してからは楽すぎて掃除機かけてません笑

久しぶりのママリ

こどもが小学生に上がると
こどもが7時半には出発、私は8時20分出発なので
その時に毎朝掃除機をかけています。
散らかり放題も幼児のときよりはよくなりました。

まめ大福

私も散らかっている方がストレスなので、寝る前は必ず家中を整えてから寝ます
とにかく時間はないので、掃除しやすさや片付けやすさは優先してます
掃除機は出かけている間にルンバに家中をお願いしていて、ただ物をあげたりも手間なので床にものは置かないようにしてます!
小まめに掃除や片付けをしていると一気にする必要もないので、慣れたら楽です