※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんとお財布別な方👛もしもの時(旦那さんが亡くなった場合)旦那さん…

旦那さんとお財布別な方👛

もしもの時(旦那さんが亡くなった場合)
旦那さんの銀行から引き出すのは
どうしようと考えていますか??🤔💭

今はスマホで口座管理で
スマホで管理すると
紙の通帳は破棄されるので
銀行に財産がどのくらいあるのか
把握できないですよね🙁

引き出したい場合は
いくら引き出したいか
記入しなければいけないですよね🙁

旦那さんとお財布別な方
回答お待ちしております🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

死亡後引き出したい時は、通帳がなければどっちにしても主人以外引き出せないので、相続してから引き出します!

もしもの時にすぐ相手の通帳からお金を出さなければ生活が回らない状況にならぬよう、完全にアプリ管理にはしていません。
暗証番号をつけた、ATM利用のできる通帳式は必ず残しています。
ここにまとまった生活防衛費を入れています。普段は触りません。

もし存命だけど今後自分で払い出すことが出来ない状況の場合は、主人の意思確認ができるかできないかでも変わってきますが、
法定代理人の手続きや、銀行独自の代理人の設定(最近はこれもなくなってきているところが多いと銀行から直接聞きました)、
あとは社協の福祉サービス利用援助事業など、正式な公的サービスを利用して払い出すつもりです。

主人にはどこの口座があるかだけ情報をまとめてもらってます☺️
手間増やしたくないので、使ってない口座は解約するようにも伝えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 50分前