※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実親より旦那といた方がいいって方どれくらいいますか?実家は色々と楽か…

実親より旦那といた方がいいって方どれくらいいますか?
実家は色々と楽かもしれませんが、旦那に会いたいです〜里帰り中で、ど暇です。

コメント

はじめてのママリ🔰

断然旦那ですね〜〜

m

はーい!旦那とはなんでも話せるけど、実親には顔色伺ったり気を使ってしまいます。それが苦痛で里帰りしませんでした。

ままり

うちも断然旦那です!
里帰り1ヶ月しましたが苦痛でした。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの辺が苦痛でしたか?

    • 4時間前
  • ままり

    ままり


    産後にしましたが、やり方に文句は言われるのに手助けはしてくれないし、寛げないし、衛生的にも微妙だしで。
    産後鬱になりましたが、里帰りやめたら一気に良くなりました😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実親でもそうですよね〜わかる〜〜😂2ヶ月検診が夫婦の現住所であるので、終わったらそのままアパートに帰りたいのですが、旦那は親頼れるなら親いた方がいいよと、、😂(往復4時間 笑)
    また帰るのかーって思う時が重いですよね。また話し合いますが笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

旦那といた方がいいですね☺️家を出て何年も経つので実家は落ち着かないです💦

はじめてのママリ🔰

旦那といた方が良かったです!
1ヶ月実家にいる予定だったけど2週間で帰ってきました😇

はじめてのママリ🔰

はい🙋‍♀️✨

両親とも仲は良いけれど
やっぱり夫が一番です💓
離れたくないので
子供たちを産む時も
里帰りしませんでした😌

ままくらげ

夫の方が良いので里帰りしてないです☺️
地元や実家よりも、遠く離れた今の住まいが私の安息の地です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それわかります!
    実家は親ストレス(私は特に父笑)ありますもんね笑
    旦那とはラブラブできますしいいですよね!

    • 4時間前
✩sea✩

旦那と一緒にいたいから、1人目里帰りも、38週頃にする予定でした( ・ᴗ・ )
1人目、37週で破水からの出産になり、出産後に里帰りしましたが、実母がバリバリのキャリアウーマンだったため、結局全て私が1人でやっていたので、「何のための里帰り?」と思い、生後3週目に旦那とのアパートに帰りました!
旦那シックになり、旦那に会いたくて一緒にいたくて、さっさと帰りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那シック!わかる〜!😂
    私も今そうです。二人目授かれたら、里帰りしないかなと思ってます笑
    やっぱりこっちで1ヶ月検診終わって、2ヶ月検診は夫婦の現住所であるのですがそのまま帰ろうかと思います。ちちはあは寂しいと思いますが笑

    • 3時間前
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    私も実母に「もう帰るの?」とすごく言われましたが、仕事で家にいない実母に手伝ってもらうことがなかったので、旦那とのアパートに帰って、赤ちゃんの父親である旦那と一緒に子育てした方が楽だ、と思って、さっさと帰りました^^*
    もちろん2人目3人目の時は、里帰りしてません!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜
    みんな里帰りしているから、聡がり当たり前だろってゆうのとしばらく実家に帰ってなかったので帰る!って即決でしたが、、。帰って見ればど田舎なのでこんなに暇なのか…..とはあって感じです笑

    • 2時間前