※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3〜4ヶ月の授乳について最近、吸う力が強くなったのか歯が生え始め…

生後3〜4ヶ月の授乳について

最近、吸う力が強くなったのか歯が生え始めてきたのか、乳首をすごく強く潰されて痛いです😢😢

あと授乳中手をバタバタと動かすので胸元が見えずちゃんと咥えられているのかわかりません
もっと大人しく飲めないのか…と少しイライラしてしまいます


発達の状況、アドバイス等ありましたら教えていただけると嬉しいです

コメント

ママリ

発達は普通だと思います。
上の子も下の子も同じでした。
あまりに激しいときは手を握ったりおさえてます😂

はじめてママリ

3ヶ月ごろは飲む力がついて、飲む時間も回数も減ってくるころです!先だけ吸われと痛いので、しっかり乳輪まで咥えられているかは確認した方が良いかもしれません。

また、遊びのみが増えてくる頃でもあります。周りに関心が増えたり、手足も自分の意思で動かせるようになっていきます。そのため授乳に集中できないことも。お家の中では授乳時静かな環境にしたり、周りが見えないようケープや服で覆ったりしました!

もし可能であれば母乳外来や産後ケアで授乳方法を助産師さんに見てもらうのをおすすめします😌🤍