

まっつん
こんにちは!
私も長男が同じ時期に噛む事があって、悩んでいました。
保育園ではほとんど噛む事は無かったですが、1度だけカプっと歯形が残らない程度にお友達を噛んだ事があります(先生から聞きました)
トピ主さんのために私なりの結論をお伝えすると、まず「噛む時期は一時的だ」ということ。
そして、噛む行為には何かしら理由があるということです。
保育園の先生には、「叫ぶなど反応をすると、反応が楽しくて噛む」と聞いたので、なるべくローテンションで乗り切りました。
思えば、私がテレビに夢中な時とか、遊びでリアクションが小さい時などにニコニコ噛んで、こちらの様子を伺っていた事もありました。
怒りが爆発して噛むことも、もちろんありました。
今は言葉でコミュニケーションが取れるようになり、だいぶ治りました。
でも、イヤの感情がMAXになり言語化出来なくなると噛む事があります。ごく稀ですが😂
コメント