※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚時の年金分割について、どのくらいの金額が分割するべきか教えていただけますか。

離婚して年金分割する時
分割しても多少だからしなかったってのを
よく見るのですが
いくらくらいだとしたほうがいい?ですかね😅?

コメント

ママリ🔰

月に数百円ならめんどくさいが勝ちますが、3,000円以上変わるならやります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう計算したらいいですか?

    • 5月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    色んなサイトにシュミレーションあるので、夫婦両方の結婚後の収入がほとんど変わらなければサイトでも簡易的なものはできますが、きちんとした計算は年金事務所に取り寄せが必要ですめんどくさいです。

    3ヶ月前に離婚した時にネットのシュミレーションで頑張って計算して、結婚五年、大体年収600万と350万でやったら絶対お得!ってなりました。

    • 5月25日
2人のママ

扶養に入ってる期間が短ければ短いほどですが、基本分割はマスト条件なので、やるべきだと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚前にいったほうがいいんですよね?

    • 5月25日
  • 2人のママ

    2人のママ

    もちろん書面なり何かで残した方が良いとは思います。
    調停するならそこに盛り込むとか。
    離婚して2年以内の手続きだったと思いますよ。
    その辺は調べたら出てきます

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

いくらなら欲しいかじゃないでしょうか?
年金事務所に行けば教えてもらえないですか?
婚姻期間のうち3号被保険者だった期間だったと思うので、共働きで自分も社保に入ってたら関係ないはずです。