※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在妊娠中の女性が、職場の人からベビー服をもらうことに困っています。上の子が女の子なので服は十分にあり、相手の気持ちを理解しつつも、いらないと伝えられずにいます。このような状況についてどう思いますか。

批判覚悟です😇

現在3人目妊娠中です。
上2人女の子で3人目の性別はまだわかってません。
職場の人に3人目も女の子だったらサイズアウトしたベビー服をあげると言われました。
その方は男→男→女の子供がいるとのことで
1シーズン?しか着せてない女の子のベビー服を処分するのが勿体無いと感じているようです。

でも私からすると上2人女の子なので女子のベビー服は
腐るほどあるわけです笑
男の子だったらならわかるけど、、、

やんわり、女の子の服はいっぱいあるからなぁって
言ってるのですがあんまり伝わっていないようで。

正直にいらないってハッキリ言えばいい話なのですが
勿体無いと思うなら古着に出せばよくないですか?笑
こっちももらったらそれなりきお返しの菓子折りとか用意しなくちゃなって思うし、なんか普通上の子いたら
いらないかーって思いません?笑

私の心が狭いんですかね🤣
同じ意見の人いませんか笑

コメント

はじめてのママリ🔰

めーーっちゃくちゃわかりますww
お下がりの服、マジでいらないです😂

子供とはいえ人が来てたもの着せたくないし、ゴミになるし、その家の匂いついたものを自分の家に持ち込みたくない…
けど感謝の言葉伝えないといけないから、中身一応見ないといけないし😓

菓子折りの準備とかもほんと面倒ですよね!
私子供1人ですが、お下がり全く欲しくないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめてのママリ🔰さん

    共感できてうれしいですww
    いらないですよねw
    なんなんですかねこの風習w

    そうそう!!
    もらったからには中身確認しないとだし
    その後会ったときの感想もめんどくさいです笑

    • 5時間前
ママリ

心狭くないですよ!
男の子の服なら分かりますが、女の子が既に2人いる方にお下がりの押し売りはなかなか勇気がありますよね笑

うちも女の子2人いますが、それこそファミリアやラルフローレンなどのお下がりならいくらでも貰いたいですがそうでもない品物なら正直要らなーいって思っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!!笑

    高い服ならありがたくもらいますね笑
    よかったです共感してくれる人がいて🤣

    • 5時間前
五月晴れ

私なら、産休までずっと性別まだわからないので、で通しそうです🤣
ただより高いものはないって感じでお下がりもらったお礼めちゃくちゃ悩みますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよー。
    相手はいらないものあげてスッキリするかもしれないけど
    こっちはいりもしない服もらった上に
    お金出してお礼するんだよ?って
    言いたいくらいです笑

    本当自分性格悪いです笑

    • 5時間前
ろこ

高い服ならもらいますwww