
コメント

ゆずなつ
今は、小学生からですね!
うちの下の子は、園の課内活動で英語を教えてもらってます😊

いちご大福
小学生から授業で外国語(英語)があります😊
でも英会話習うのもいいと思います!
-
たまこ
そうなんですね🥹
早いですね〜🥹
英会話…悩んでます🥹🥹- 4時間前

はじめてのママリ🔰
小学校必修になりましたー!
学校の先生やってる友達いわく、中学入学時点での英語格差かなりあるらしいです(地域にもよるかもしれませんが…)
-
たまこ
そうなんですね!必須ですか🥹
そんなに差があるのですね…
させるか悩みますー🫨- 4時間前

じゅん
小学3年生から外国語活動が始まります☺️
国語の学習でも、ローマ字を習います!

あみ
今は3年生から英語始まりますね😀!
上の子2人年少からECCに通わせてますが
ちょっとした単語や日常会話を
小さい時から学んでおくと英語に親しみやすいかなと思います☺️
完全に英語を覚えられなくても
小さい時に歌いながら覚えた英語は
なぜか耳に残ってたり
コミュニケーション能力がついたりして
よかったなと思っているのでオススメです!

ママリ🔰
3年から必修ですが、自治体によっては公立でも1年生からたまに英会話してる学校もあります。
うちは3歳から習ってますが、自分では英語得意!と思ってるみたいで😂
苦手意識持ってないので習わせて良かったなって思ってます。
あと、周りでも習ってる子が本当に多いので、3年生でいきなりスタートだと習っている子との差で苦手意識持たないかなって心配です😢

ちょこ
一年生からあります!
英語にも習い事行ってますよ!!!

ままま
長女が1年生ですが英語の授業あります!
幼稚園では年長から課内授業としてありました!
うちの子は幼稚園の課外授業でも英語があるので年少から行かせています😌
たまこ
うちも園で英語の時間はありますが、身についているかは微妙です😂
何年生からあるのでしょうか??
ゆずなつ
必修は3年生だったと思いますがうちの子が通ってる学校はゆるく1年生から授業があります😣