※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6/1より保育園入所なのですが、面談の時に9ヶ月後期になるので園でミル…

6/1より保育園入所なのですが、面談の時に9ヶ月後期になるので園でミルクは必要ないなら飲ませないと言われたのですが、9ヶ月でミルク無しって可能なんですかね?
今は2回食の母乳でリズムはこんな感じです。
7時起床 母乳
10時  離乳食①
昼寝
12時  母乳
15時〜16時 母乳
19時 離乳食②
21時 母乳 就寝
離乳食はしっかり食べますが日中〜夕方はやはり
ぐずります。保育園でもそのくらいの月齢
ミルク無しはよくありますか?

ちなみに7時半〜18時まで預けます。

コメント

よち

本来なら1歳近くまで飲むなら飲んだ方が良いです。
ただ母乳のお子さんはミルク飲まない子が多いので、そういう言い方をされたのかなと。
後期で離乳食しっかり食べられるなら飲まなくてもまぁ大丈夫かとなります。その代わりに15時に赤ちゃん用のおやつがされるかな?と思います。
それだと水分とエネルギー取れるので良いかなと思いますが、、、聞いてみてください。