※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生が子供や親を覚えているのは一般的でしょうか。多くの子供や親がいる中で、驚きました。

保育園の先生、担任以外でも子供やその親を覚えてるのすごいなぁと思うのですが、どこの保育園もこんな感じですか!?

子供たくさんいるし、それ数だけ親もいるのに…!!

今日お迎えの時にクラスまで歩いてたら、◎◎くんのお母さん〜と知らない先生から声をかけられて、子供とセットじゃなくてもわかるの!?!と本当にびっくりしました。

コメント

🧸

だいたいの子は顔や雰囲気が似ていたり、子どもの持ち物などを持っていると名前を見なくてもだいたいわかります!笑
似てないと似てないで逆に覚えたりします笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!
    私も仕事柄年齢問わず親子で来られる方を見ることが多いのですが、申告されないと全然わかりません…。笑
    素晴らしい才能だなと思います!

    • 6時間前
boys mama⸜❤︎⸝‍

ほんとに思います!!!!!
うちは特に転園してるから知らない先生から𓏸𓏸くんのお母さん!!って言われた時、すごー!!!ってなりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ気持ちの方が結構いるようで、どこの先生もそうなんだー!と思えました🥰
    記憶力天才ですよね!!

    • 6時間前
ママリ

ですね🥹
入園してまだ1ヶ月ちょっとですが、
担任以外の先生方もみんな覚えて下さってます。
数回しか送りに行ったことのない夫もです。
150人以上いるのにすごいです…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!入園してまもない段階で、もう覚えていてくれるんですよね…!本当にすごいなとおもいます🥺💕

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

同じこと思ってます!
入園して慣らし保育2日目くらいには、登園したら担任の先生以外からも
「○○ちゃん!おはよ〜!」
と言われ、
え!なんで娘の名前知ってるの!?
とびっくりしました。
でも娘は抱っこ紐で行ったから、抱っこ紐イコール0歳クラス、そして0歳クラスは娘入れて3人、3人のうち娘以外の2人は男の子、だから消去法で覚えられるに違いないって思ったんです。

けどお迎えに行ったら行ったで他の先生が私の顔を見ただけで、
「○○ちゃんのお母さん、お帰りなさ〜い!」
と言われ、なんでもう親子の顔と名前が一致してるの〜〜〜!?!?!?
私自身が人の顔と名前を覚えるのが苦手なので余計にびっくりしてます。
そういう点からも保育士さんたち尊敬です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかるわかる!と首を縦に振りたくなりながら読ませてもらいました🙂‍↕️
    私も人の顔など覚えるの苦手なので心底すごいなと思ってます!
    どの面をみても保育士さんたち尊敬ですよね🥺

    • 5時間前
ママリ

通ってない下の子の名前まで覚えてくれてます🤣
すごすぎ!笑