
コメント

はじめてのママリ🔰
私の勤務園、子供の通う幼稚園では1ヶ月前までに園に知らせる、退園は末日付けという決まりがあります。
ご両親共働きで〜、兄弟どちらかが保育園入っててどちらかが待機児童。年度途中で同じ保育園に決まった、とかで転園される方珍しくないですよ😊
はじめてのママリ🔰
私の勤務園、子供の通う幼稚園では1ヶ月前までに園に知らせる、退園は末日付けという決まりがあります。
ご両親共働きで〜、兄弟どちらかが保育園入っててどちらかが待機児童。年度途中で同じ保育園に決まった、とかで転園される方珍しくないですよ😊
「幼稚園」に関する質問
みなさんなら率直にどちらを選びますか ※発達グレー 運動苦手系 年少入園予定です (車なし) ①こども認定幼稚園A ・家から徒歩2.3分 ・標準時間 8時半から14時 ・延長保育は2.3号認定優先で1号認定は抽選になる ・人気…
息子を幼稚園の満3歳児クラスに入れるか迷っています。 今月で2歳になったばかりの息子がいます。 4月から幼稚園の満3歳児クラスに通わせるか、家庭保育を続けて年少さんから入れるか、迷っています。 4月から満3歳児ク…
幼稚園で、室内がつまらないから脱走して一人園庭で遊んでる。 ふざけすぎて先生に怒られて帰れ!と言われ本当に帰る。 男の子ですが、これはヤンチャ?なんですかね、、 旦那の幼稚園時代の話を聞き 私ならめっちゃ心配…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
職員の方なのですね!ありがとうございます!
年度途中の入園だと月末に連絡と通知がきて次の月に入園になるので早く言う方がいいですよね。。。💦連絡がきて入園までかなりバタバタで驚いてます💦
週5のプレのクラスなのですが5月に入ったばかりで。。。
はじめてのママリ🔰
5月に入ったばかりだったんですね👀 言うタイミング、確かにちょっと悩みますね🥲
次の月には入園だと、退園手続きなど園もママリさんもバタバタしちゃうと思うので
早めに伝えていただけると、園も助かると思います😊😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まさかのタイミングでびっくりです💦
月曜日登園の際に伝えます!
担任の先生か事務所の先生かどちらがいいのでしょうか?
担任の先生は朝会えるかもわからず、いてもかなりバタバタしてそうで、、、
授業料は8月まで払ってて払い戻しは無いと記載されておりそこは仕方ないと思ってます💦
はじめてのママリ🔰
保活中の身だと、嬉しい話ではありますがあれよあれよと決まると
そこからバタバタしちゃったりで、ビックリはしますよね🥲
担任だと、朝やお迎えのときは凄くバタバタしていて忙しいので
事務所の先生で大丈夫ですよ😊 事務の先生から担任、園長には後ほど話がいくので大丈夫です( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
はじめてのママリ🔰
決まらないときはまだまだ決まらなさそうで焦ってはいましたが、急に決まればまた違ったガッカリもありますね💦
事務所の方にお伝えしてみます!とても親身に聞いていただきありがとうございます🙏