コメント
はじめてのママリ🔰
私もこの前支援センターでやってる教室行ってきました!
仲良くしましょう!!!ってアグレッシブなママさんがいて、おそらく私が一番最年少(推定みんな僅差のアラサー)だったのに気持ちは私よりわけーなー😂と思ってました。笑
そしてそのママの子よく泣く。ずっと泣いてる。うちの子もつられて泣いちゃって家にいるよりぐずぐずで疲れました😂支援センターどんな感じですか??😂
はじめてのママリ🔰
私もこの前支援センターでやってる教室行ってきました!
仲良くしましょう!!!ってアグレッシブなママさんがいて、おそらく私が一番最年少(推定みんな僅差のアラサー)だったのに気持ちは私よりわけーなー😂と思ってました。笑
そしてそのママの子よく泣く。ずっと泣いてる。うちの子もつられて泣いちゃって家にいるよりぐずぐずで疲れました😂支援センターどんな感じですか??😂
「雑談・つぶやき」に関する質問
私は妹と年子ですが、私が3月末生まれで妹が2月末生まれ、11ヶ月しか離れてないです😂一歩間違えば同学年でした💦 更にその下に3つ下の妹もいます。 昔は特に何も考えてなかったけど自分も親になって、お母さんすごいなって…
兄弟でインフル感染して 昨日から療養期間解除……! 私と👨🏻は風邪症状なし。 もう逃げ切ったってことでいいよ…ね?( ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) 2週間長かったあーーーー!!!😫
二重なのってそんなに重要なのかな? みんな絶対赤ちゃん産まれたら二重ー? 一重なんだねーって言うけど、 一重だと可愛くないのかな…? 旦那はぱっちり二重、私は元々一重の癖ついて 二重になって、こどもは奥二重か一…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
当たり前っちゃ当たり前ですが、他の人もいるから色んなことが起こりますよね😂
今日は周りが1〜2歳の子ばかりで少し騒がしく、うちはまだ歩けないので圧倒されてあまり遊ばず終わりました😂😂
はじめてのママリ🔰
息子も私も気分転換になるかと思って行ったんですが疲れちゃいました😂
日によって利用するママさんやお子さんも違いますもんね!そっか、、そんな日もあるんですよね😂笑
はじめてのママリ🔰
そうですね🥺日によって満足度?みたいなのは大分変わります🤣前に行った時は0歳の赤ちゃんばかりだったので本当日によりますね👶🏻
はじめてのママリ🔰
勉強になります😭😂笑笑
この前行ったのは同じ月齢の子しかいなかったので、支援センターとして利用した時にはまた違うメンバーですもんね😂ママリさんに言われて気づきました😂やっぱり同じくらいの月齢のお子さんの方が過ごしやすいですか??
支援センターって利用してみてどうでした?もっと良いもんだと思ってたって感じですかね😂??まだ小さくて利用したことなくて💦
はじめてのママリ🔰
同じくらいの子の方が過ごしやすいですね!!!ママ同士も会話のきっかけを掴みやすいし、赤ちゃんも同じような空気感?で過ごせてるように思えます🤣🤣
そうですねー、家にないおもちゃで遊べたりするのはいいですが、来てる子どもの年齢によっては同じ空気感で遊べないので、多少当たり外れは感じます🥹
うちの地域には、年齢ごとに部屋が分かれてる支援センターもあるみたいなので(私もまだそこは行ったことがないですが)、そういうとこならもっと楽しめるのかもしれないです👶🏻✨ママリさんの地域にもそういう支援センターがあるといいですね☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど!✨✨
おもちゃの取り合いや手を出したり出されたり…子ども同士の必要な経験ですが、私には気疲れしちゃいそうだなー😓ほどほどなペースで通ってみようかな、、!
年齢ごとのお部屋あるのいいですね!
近くに支援センターが数ヶ所あるみたいなので色々行ってみます♪