
コメント

m310
HITACHIの縦型ビートウォッシュ使ってます☺️👏
我が家も基本外干し、浴室乾燥があるので‼︎
いちお乾燥機能はあるのにしましたが‼︎
不便もなく良いですよー‼︎
電気屋さんの店員にも勧められました!

𝙔𝙪𝙝𝙞
わたしも日立とPanasonicで悩みました*店員さんにも日立かPanasonicがいいですよ〜と言われました。
わたしは乾燥機能が欲しかったのですが、あとは見た目と値段で決めました(笑)結果的にPanasonicですが満足してます!
わたしが購入したPanasonicの洗濯機はボタンが奥の方にあり、手前にボタンがない分洗濯槽が近いので洗濯物が出しやすいです(*^^*)
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
ボタンが奥だと汚れにくくて良いですよね♡あとPanasonicは柔軟剤と洗剤を入れる箱?が一緒で取り外して掃除もしやすそうだなって思いましたʚ◡̈⃝ɞ- 5月30日

ぷこもこ
私もその二つで悩み、店員さんの話も聞きパナソニックにしました✨
最初、日立のナイアガラすすぎが魅力的だったんですが、服の生地を傷めやすいと聞きやめました😣
それだけ洗浄力がすごいんでしょうけど、何度も洗って傷みが早くなるのは嫌だったので💦
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
ナイアガラお水も結構使うみたいですね!
見た目はHITACHIがいいなーって思ってるんですけどねー🤔
あと、Panasonicは義実家と一緒で義母が勧めてくるからなんか…違うのにしたいなーという反発心もあったりして😅笑
でもやっぱりPanasonic良いですよね♡- 5月30日
-
ぷこもこ
見た目は断然日立のほうがいいですよね✨
私もそれ思いました😅
でも家に届くと電気屋で見たのと違って素敵に見えて愛着湧きます😆笑
義実家もパナソニックなんですね💦
反発したい気持ち分かります😣
悩みますねー💦- 5月30日
-
☆わかめ★
あ✨分かってくれますか😆✨嬉しいです♡笑
心配してくれてるんだとはおもうんですが…
なにかにつけて、アドバイスじゃなくて…なんてゆーんですかね?指図?指示?洗脳?してくるから反発したくなるんですよー😆笑- 5月30日

やままま
日立のビックドラム使ってます!
正直、共働きで
娘の後追いも激しく家事をするのに時間をかけてられないので
乾燥機に頼ってますが
本当に助かってます!
お手入れも毎回2箇所の埃をとるくらいですよ!
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
ムスメさん小さいのにもう働いてらっしゃるんですね♡尊敬します✨
私、クソズボラなんですけど大丈夫ですかね😅?洗濯物を干すより手入れの方が楽ですか?- 5月30日
-
やままま
ティッシュで、パッとホコリとるだけてすよー!
わたしも超ズボラです!笑- 5月31日

TURFY
Panasonicのドラム式を使ってます。
日立希望でしたが、サイズが合わず諦めました。
ワイシャツなどシワになりやすいものだけハンガー干しで、タオルなど残りは乾燥機能です。
お手入れが大変なんてことは全然ないです。乾燥前にほこりくずを取るだけです。
浴室乾燥もありますが、ハンガーに吊るす手間もあるので使いません。
共働きで時間に余裕がないので、効率優先です。
都内マンションで外の空気もあまりきれいではありません。
実家は基本外干しで日立の縦型乾燥付を使ってます。
Panasonicも問題ないですが、日立はモーターに定評がありますね。
-
☆わかめ★
お返事ありがとうございます♡
お手入れ大変じゃないんですね🤔!
1回の洗濯〜乾燥までどのくらいの時間、洗濯機は動いているもんなのですか?自分で調べなくてすみませんm(_ _)m- 5月30日
-
TURFY
洗濯脱水で39分、ソフト乾燥で1時間50分と表示が出てます。通常乾燥にするとゴワゴワになるのでソフトを選択してます。
節水もかなりしてると思いますよ。風呂の残り湯を使った時は水位10㎝くらいしか減ってませんでした。それしか使わないならと今はやめてます。- 5月31日
☆わかめ★
お返事ありがとうございます😊
m310さんは、購入のとき何が決め手になりHITACHIにしましたか⁉︎
m310
ん〜〜これ!といった決め手は特になかったよーな。。うちは旦那の意向で元々TOSHIBA予定で買いに行ってたので正直Panasonicは眼中になかったですww
あと、単純ですがうちに揃ってる家電がHITACHIばかりだったので合わせたのもありますww
あとはHITACHIはデザインが好きです!笑
毎日使うものですしね!💦
☆わかめ★
写真までありがとうございます♡♡
HITACHIはやっぱりデザインが素敵ですよね♡
冷蔵庫を三菱にしてHITACHIにすれば良かったと後悔中です✋🏻