※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

うちには0さい、3さい、7さいの子がいます。友達は6さい、7さいの子がい…

うちには0さい、3さい、7さいの子がいます。
友達は6さい、7さいの子がいて
よく遊びますが
毎回アスレチックとか小学生からの遊びばっかり提案されます、、
抱っこ紐で絶対いけないし
3さいの子は見てるだけになるので
別のところ提案し何とかなってますが
毎回おなじようなところばっかり言われます。
あと晩御飯のはなしになると、
居酒屋(大人むけ)に行きたがります。鳥貴族とかです。
ベビーチェアないし、ベビーカーは迷惑なとこです。
それとなく別のとこを提案すると
結局いつも我が家にきて夜遅くまで滞在します。(23時とか)
いつもこんな感じなので
遊ぶのすら嫌になってきました💦
年の差がある子供って遊び場決めるのむずかしいですよね💦
みなさんどんなところに行ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

23時に帰るお友達、だいぶ非常識だと思うのですが今後も付き合っていくのですか😵‍💫?中々しんどそうです🥺💧‬

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ですよね笑
    旦那がいても、赤ちゃんが寝ても構わず居座るのでいつもわたしがそろそろ解散にしよかって言ってます笑

    • 9時間前
ママリ

友達がまだ乳児の子どもがいる子が多いので、乳児でも楽しめる遊具のある公園や室内遊び場、もしくは友人宅や我が家で遊びます!
あとは、動物園とか水族館とかもよく行きます。
夜ご飯は、個室のある居酒屋や子連れOKのお店を事前にピックアップして食べに行ってます🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    赤ちゃんでも遊べる遊具いいですね♪
    魚民とかならキッズスペースとかもあるみたいですね!
    色々調べてみます💓

    • 9時間前
ママリ🔰

相手の家は難しいんでしょうか?
そうすれば帰りたい時に帰れると思ったのですが。
あとは7歳のお子さんが良ければアスレチックとか連れてってもらうとかは厳しいですか?0歳、3歳連れていくのは大変ですし、、
私自身兄弟が多くて全員でお出かけが厳しいときは年齢上の私が友達とその親と一緒に出かけたりプールに行ったりしてました。
居酒屋に行きたがったり夜遅くまで滞在するのはいかがなものかと思いますが、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    あいての家は賃貸マンションで壁が薄いから子供たち入れれないといわれます💦
    むしろうちの旦那がやすみのときに
    むこうの子供ふたりを遊びに連れていったりしてます(頼まれて)が、
    むこうはシングルで余裕がないみたいで預けることは難しそうです‥
    あと友達は結構放置しちゃうタイプなので預けるの心配でもあります😭

    • 9時間前