※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳になる年中男の子の誕生日プレゼントについてです。5年間生きてきて…

5歳になる年中男の子の誕生日プレゼントについてです。

5年間生きてきて、誕生日やクリスマスで欲しいものは全てゲットした我が子。
誕生日プレゼント欲しいものがないと言うので、無理に購入はしませんが、その場合みなさんならどうしますか??

YouTubeでゲームの攻略?みたいなのを最近よくみていて、きっと本当はSwitchが欲しいのですが、ゲームはまだ早いと感じていますがどうでしょう。。高いですし(泣)

コメント

はじめてのママリ

スイッチを4歳のときに誕生日に、買って(やはりたけぇええ🤣💦‬とは思いました(^_^;))、
今年はそのソフトを本人が選んだものと、保育園のリュックが穴あいてきてたので、実用的に!と思いリュックあげました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いですよね😂
    Switch与えたらもうそればっかになってしまいそうな気もするんですが、休みの日とかどうですか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やりまくってます🥲‎
    我が家は、次の日の支度や、カバンの片付けをしてからしかゲームできないよ‪💡‬のルールにしていて、それは守ってくれますが、果てしなく😂やり続けるので、たまに注意しますね💦‬
    あとは、親が時間決めて、もうその時間超えたら強制終了❗とかに設定はできますよ✨ あまりにひどいときは、設定してます‪💡‬

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そりゃやりまくりますよね‼️ゲーム面白いですもんね😂
    設定もできるんですね!ありがとうございます😊

    • 7時間前
ママリ

5歳なら周りはみんなゲームしてませんか?🤔うちの息子は3歳からSwitch触ってますけど、幼稚園では周りの子達もほぼポケモンであれを捕まえたとか、今日はイベントであのポケモンがゲットできる日だよ!とか
マイクラでこんなの作ったよ!とかそんな話ばかりでしたよ!

なので5歳なら早いとは思わないです💦

✩sea✩

一番下の子には、4歳の時にSwitchを買ってあげました!
上の子達が持っていて、「やりたい!」と取り合いの喧嘩をしたので💦
高いけど、きちんとルールを決めて渡せばいいんじゃないかな、と思います( ・ᴗ・ )