
小児科以外を選択して受診する科ありますか?何科で、何が理由ですか?私…
小児科以外を選択して受診する科ありますか?
何科で、何が理由ですか?
私は皮膚科です。
小児科は結構悪化してないと軟膏系を検討しないからです。
- YUKI(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
皮膚科、耳鼻科、眼科、歯科です🙌🏻
基本的に症状に対して専門に行っているので
逆に小児科に行く方が少なくて
予防接種、内科系の症状、発熱のみなど
です

はじめてのママリ🔰
耳鼻科です!
鼻水のお薬も貰えるけど専門がいい気がしてるので😂
-
YUKI
コメントありがとうございます!
まだ連れて行ったことないけど
わかる気がします。笑
中耳炎とか絶対耳鼻科がいいですもんね。- 9時間前

はじめてのママリ🔰
切り傷は形成外科、骨折・捻挫で整形外科、結膜炎で眼科、中耳炎で耳鼻科など、内科系は小児科で、外科系は各科を受診してます🙋
-
YUKI
コメントありがとうございます!
まだ大きい怪我してないから
形成はしばらくお世話にならないことを願います🙌!なんなら自分が今度人生初形成です🤣🤣
内科系は小児科、外科系は各科はめっちゃわかりやすい回答でした👏- 9時間前

🐒
耳鼻科、歯科、皮膚科ですかね🤔
耳鼻科は耳垢掃除、歯科はフッ素、皮膚科は転けたり切り傷が大きそうな時に使っています。
基本それ以外は小児科で保湿剤なども小児科です。
-
YUKI
コメントありがとうございます!
保湿剤くれる小児科羨ましいです!
うちは希望したらやんわり断られました🤣ヒルドイド問題で厳しいみたいで。- 9時間前
-
🐒
小児科によって全然違いますからね💡
なので私は小児科でも保湿剤を多めに出してもらえる病院と体調不良時用と3箇所くらいに分けてます🤣- 9時間前
-
YUKI
違いますねー!
小児科候補もう一つあるんですが
今のところは行ってなくて‥笑
体調不良時でも小児科三カ所で使い分けてるんですね?細かいチョイス気になります‥(保湿剤くれる、開いてる時間‥とかでしょうか)- 9時間前
-
🐒
本当にその通りで咳がひどい時の病院、普通の風邪、保湿剤くれる、土日も空いているなどです💡
- 7時間前
-
YUKI
へぇ!!症状でも選んでるんですか👏
参考にさせてもらいます!- 5時間前
-
🐒
上の子が咳しだすとどんどんひどくなりやすい体質らしくそれを理解して咳が止まりやすいお薬を処方してくれる病院があるのでそのように分けてます😊
- 1時間前

はじめてのママリ
眼科 皮膚科 耳鼻科ですね😊
どれも、詳しく診てくれるからです😊
鼻からカメラ入れたり、眼の詳しいとこまで見ないしという感じです😊
-
YUKI
コメントありがとうございます!
明らかに小児科より専門の科だな、って思うところもあるけど
どっちでも対応たいして変わらないかなと思うとかかりつけに行っちゃいますよね!- 9時間前

あっす
虫歯があって治療後もケアのために通ってます!
花粉症もあるので熱なしの鼻水などの症状は耳鼻咽喉科に行ってます。
-
YUKI
コメントありがとうございます。
歯科は虫歯があろうとなかろうと
予防も大切ですもんね!- 9時間前

はじめてのママリ🔰
眼科、歯科、耳鼻科です!
同じく、大きくなるにつれて、小児科に行く頻度下がっていきます!
小児科は下痢、嘔吐のような消化器系の症状で受診します。
かかりつけ医の性格や考え方によるものが大きいです😂
ママリさんと同じようになかなか軟膏出さなかったり、同じ薬でも濃度が薄くて全然効かない、1日2回の薬に変更してもらえる、
等々の理由です!
-
YUKI
コメントありがとうございます。
確かに消化器内科ほどではないかなぁって案件が多いですもんね。
本当それなんです!
皮膚科だとステロイドも繊細にブレンドしてくれて治りがいいなーって思っちゃって🤣
先生によっては知識がアップグレードされてない感じもあって、むむむってなるんですよねぇ- 9時間前

咲や
耳鼻科、皮膚科、外科は症状に応じて
耳鼻科は腹痛を伴わない風邪の時に行きます
うちの近所の耳鼻科は回転率いいので、30番でも開始30分後に診てもらえます😅
次男だけ、先天性の心臓病で小児循環器科に定期検診があります
手術は心臓血管外科でしたが
-
YUKI
コメントありがとうございます!
30番でも30分は早いですね✨
手術となると外科でフォローはそっちになるんでしょうね🤔!- 9時間前
YUKI
コメントありがとうございます!
やっぱり専門の科の方がいいですよね!
逆に小児科行かなくなっていくとはびっくりです。今後体感するかもですね。