※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳をあげている方に質問です🍼①夜間まとまって寝てくれる子の場合、授…

母乳をあげている方に質問です🍼

①夜間まとまって寝てくれる子の場合、授乳までに結構時間があくと思うのですがその時って搾乳などしていますか?

②赤ちゃんなしでのお出かけは基本しないのでしょうか?
母乳よりの混合なので赤ちゃんのミルクは問題ないのですが、胸の張りが気になって長時間のお出かけは皆さんしていないのか気になっています。

先輩ママさんのご意見聞かせていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①搾乳してません。朝はパンパンです🤣
でもだんだん朝のパンパンも落ち着いてきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ②預ける時は預けた人にミルクあげてもらってます。でもミルク2回スキップはしないですね💦パンパンになるので。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝パンパンでも落ち着くのですか?😳身体が慣れてくるんですね!すごい!!

    やっぱり預ける時は1スキップくらいですよね😂
    ありがとうございました!!

    • 2時間前
ままり

1は搾乳してません!
最初はパンパンでしたが落ち着きました🥹

2はミルクあげてもらってますが、ミルク1回分で済む時間しか預けてないです🥺
預けた事ないけど長時間なら、搾乳機持ってって捨てるかなぁ〜って感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ搾乳するのも面倒でどうしようと思っていたのですが、ちゃんと落ち着くって話が驚きです、、!😳

    やはり預けるのは一回分が目安ですよね!😂
    ご意見ありがとうございました😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

①今のところ20-5時までは搾乳なしでいってます。
②私は完母なので搾乳冷凍してますが、6時間くらいなら置いて出掛けられます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時間近く搾乳なしでも母乳量減ったりしないってことですよね🤔人間の身体って上手く出来ているんですね☺️

    完母なんですね!すごいです☺️やはり預けるのは6時間くらいが限度ですよね、、、
    コメントありがとうございました!

    • 2時間前