

チョッピー
保護活動を子供が出来る前に10年くらいしていました。
保険は…1歳ならしっかり入ったほうが良いと思います。
犬の医療はかなりかかります。今最後に看取りで残っている子は気管虚脱ですが…今のところしはしなくて大丈夫だろうと思いますが、手術かけると80万とかになります。でも、歳をおうごとに薬が必要になるだろうし…一応、若いうちから保険加入させています。
ガンや腎不全なども経験ありますが、一番かかった子で最後の5年で400万近いです。乳腺腫瘍手術→子宮ガン→腎不全は薬併用と点滴を定期的にすれば結構長く普通に生活出来るので 安楽死させるのも可哀想だし、金額がかさみました。
保健所の子なら避妊していると思いますが、するに越したことないです💦
十文字靭帯や 股関節形成不全とかトイプードルも多いし、痛がっているのをみたら手術出さずには居られないと思うので、もしもの時の〜です。
うんちはするタイミングでサークルに入れることかなと思います。
ご飯をあげたあとはするまでサークルとか〜
あと、歩かないとでない子も居ます。そういう子は、そのタイミングでお散歩してしまうとか〜
それからオスに多いですが一度したおしっこのシートを踏みたくない子も居ますから、トイレは綺麗にしてあげたりですかね、
コメント