
コメント

ふ🍵
そもそも風邪の診断だと保湿剤は処方してもらえないと思います💦
マイナンバーだと全ての薬情報一括管理しているので小児科でも薬局新しくてもバレます。保険証ならバレないかもしれません。
ふ🍵
そもそも風邪の診断だと保湿剤は処方してもらえないと思います💦
マイナンバーだと全ての薬情報一括管理しているので小児科でも薬局新しくてもバレます。保険証ならバレないかもしれません。
「小児科」に関する質問
6歳娘。 今年の1.2月頃から咳払いチックが始まりましたが、なかなか治りません😢 なったばかりの時が一番酷く、一日中、2.3秒おきに咳払いをしていました。 聞いていてすごくストレスでした。。 いまは朝の20分くらいの…
卵アレルギー、インフルエンザのワクチン、予防接種についてお聞きしたいです🙇♀️ 卵白4 オボムコイド3 卵黄3の数値で卵アレルギーです。 かかりつけの小児科で判明し、数値が高いとのことで大きい病院で負荷試験してい…
みなさんオンライン受診したことありますか? 私は鼻水だけとか湿疹で同じ薬もらいたいとか だったら2人病院連れてくのも大変だし 別の病院うつっても嫌と思ってたまに利用します。 今日小児科で話の流れで先生に オン…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
まま
いつも風邪で病院側から薬ある?と言われてるのでもらってます。
風邪の時は水分奪われて乾燥しやすいから出しておくよとか。
皮膚科やアレルギー科でも貰うのですが、初めて行ったところでは上限決まってると聞いて…
ふ🍵
初めてのところではなくても上限は決まっています。
多分風邪だけではない診断書(例えば湿疹とか)をよしなに書いてくれているんだと思いますじゃないと処方できないので。融通のきく病院でも上限は撤廃できないと思います。
まま
初めて行ったところで初めて保湿剤が出せる上限を言われて初めて知りました。
今まで多分毎月のように小児科で風邪だったりで行って
アレルギー、アトピーあるのでそっちでももらってたので上限以上貰ってるのかもと思ってて…
お薬手帳とかはたまに持って行かない(園で呼ばれたりした時とかアレルギー発作が出た時とか)ので病院や薬局(その病院の近くのところに行ってるので)は把握してないかも?と思いまして💧
今まで何も言われてなかったら大丈夫ですかね?
ふ🍵
規則を守っている病院や薬局とそうではない薬局があるというだけなので、上限超えてもらいたいなら今までのところに行くのが無難だと思います。
マイナンバーに切り替えるとお薬手帳持っていかなくても見れてしまうので、厳格なところはチェック入ります。
まま
なるほど。
特別上限超えて何としてももらいたいとかではないです。
今までその辺無知でしたので何か罰則等あるのかなと思いました。