※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

子供が保育園で具合悪い時、迎えに行くのは私だけ。ご主人が迎えに行ってくれることはない。私も仕事を休むことが多く、少しでも助かる方法を知りたい。

子供が具合悪いときに関しての質問です。

新しい保育園に通い出して2ヶ月になるのですが、環境の変化や気温の変動についていけないのか最近よく風邪を引いてます。

そんなときに朝は元気に行けたとしても、よく保育園で熱が出てしまい、お迎えの連絡が来てしまい、旦那は(上司がうるさい人で抜けられないからと上司に話してもみないで)ごめんとだけ言って、100%私がお迎えに行ってます。
あと保育園に預けられないような時、仕事を休むのも私です。

皆様はこのようなときいつもご自分で全部行かれていますか?
それともご主人が仕事抜けたりして迎えに行ってくれるときもありますか?



私もフルパートで最近肩身狭いので半分とは言わなくても少しでも子供が具合悪いときにお迎えに行ったり、休んでくれると助かるのですが・・

ご意見お待ちしています。

コメント

コナン

病児保育は近くにないですか⁇
熱があったり、インフルの時等でも預かってくれますょ。
体調が悪いのに可哀想な気もしますが…
私の周りも共働きが多く、どうしても休めない時は利用している人がいます。
あとは祖父母が近くにいればお願いするのも1つかと思います。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます✨

    病児保育は市内に1つだけあって、一回だけ利用できましたが、なかなか空きがなく、利用できない状態です。

    祖父母も両方仕事しているのでなかなか頼めず(^_^;)

    ありがとうございます🎵

    • 5月31日
綿戸様

うちも四月入園で、先月から何回か仕事休んだり今日は熱が出たので途中で抜けてお迎えに行きました😅
うちの主人も私に全て丸投げで、仕事抜けたりなんてしてくれません😞正社員じゃないねんからって言われます💦そのためのパートだろ?と。
パートですが、役職手当もらっている身で責任感もって仕事してますし、ホントに肩身狭いです。。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます✨
    同じですね( >Д<;)
    というかげんげんさんのほうが役職していらっしゃる分大変ですよね💦
    子供が丈夫になってくれる日を待つしかないんですかね😢
    同じような方がいて少しほっとしました❗
    ありがとうございます✨

    • 5月31日