
小学校の水泳授業で、髪が長い子どもが自分で髪を結べない場合、授業後はどうするのでしょうか。
小学校の水泳の授業、髪が長いお子さんは水泳帽を被りやすいように束ねると思いますが、低学年で自分で髪が結べないお子さんは授業後はどうしてるのでしょうか?🤔
こども達が通ってる小学校は授業といっても泳ぐ練習はせず、宝探しとかレクレーション系ですが潜ります💡
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのままり
朝結んだままのグチャグチャで帰ってきます笑

mini
スイミング教室に行くときですが、ひとつにくくる練習をしました😊朝くくったままのぐっちゃぐちゃで帰ってくるか、自分でくくったぐっちゃぐちゃで帰ってくるかです🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
支援級所属で手先不器用なので自分で括るのは難しく💦
お子さん偉いですね👏✨- 5月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
バスタオルで拭いてぐちゃぐちゃってことですかね?
解きやすいようにした方がいいのかな~けど授業後は暑いよね~けどお団子とかにしないと水泳帽に髪入れにくいよな~・と悶々としてます😅
はじめてのままり
ワシャワシャ拭くんじゃなくてギュッギュッと絞るようにふくみたいです!
なので朝結んだやつが乱れて帰ってくるって感じです!