※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先程、ドンキへ行ったのですが。上の子にマイメロのぬいぐるみが欲しい…

先程、ドンキへ行ったのですが。
上の子にマイメロのぬいぐるみが欲しいと言われましたが、買わないよーと言うとそのぬいぐるみを踏んだんです。(購入しました💦)
そのあと上記の事について旦那が叱ったんです。それで上の子が大泣きし、一旦終わり、しばらくした後にパパにごめんねするって言うので言いに言ったら、旦那は嫌。と。
ぬいぐるみ踏んだらダメでしょと叱るところから始まるので、何回もくどくどしつこく怒ったって2歳児にそこまでは理解できないと。自ら謝ると言ったのになんでいいよっていってあげれないの?と喧嘩になりました😂
旦那は、ここでしつこく怒ってわからせないと将来犯罪とかしたらダメなことが分からない子になるって言うんですよね

2歳児に求めすぎだと思いませんか?
一旦叱ったのにそこまでしつこく怒る必要があるとは私は思えません。
皆さんはどう思われますか?
ここで回答いただいたものをそのまま見せる予定です🥺

コメント

すぽーんじぼぶ💛

旦那さんの気持ちは、よーく分かります!
私も将来を考えたら、しつこく怒って反省させないと気が済まないタイプです😅
が!確かに2歳児なのでそこまでは分かりませんよね。
「ごめんなさい」が出来たらOKにしています。