
コメント

ちょこ
3歳半、昼間のオムツは3日で取れました!

はじめてのママリ🔰
早生まれです。
2歳後半に便座に座らせ始めて、とりあえず風呂の前だけトイレするようになり、幼稚園でパンツ生活を始めて3日、昼間のオムツは取れそうになっています。
夜間はまだまだ先になりそうです。
-
ママリ
年少さんですか?
パンツ生活3日間で取れそうだなんて凄いです👏!!
幼稚園=パンツのイメージがあるのですがまだオムツの子もいますか?- 3時間前

はじめてのママリ🔰
幼稚園行き始めてから(3歳)です!
オムツOKの幼稚園でしたが、オムツしてるのがうちの子だけでした💦
4月くらいにトイトレ始めて秋に先生からそろそろパンツで登園にチャレンジしましょうと言われて、冬前にオムツ外れました。
-
ママリ
オムツOKの幼稚園なんですね。
うちも考えている幼稚園はオムツOKなんですがもしかしたらオムツの子は少ないかもですね💦
幼稚園でもトイトレはしてくれるんでしょうか?
半年くらいでオムツ外れたんですね✨️
凄いです!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園でもトイトレしてくれます!
もちろん主体は家庭で、ですが💡
園ではオムツしててもトイレの時間になったらトイレ座らせてくれたりしてました🙂
うちの幼稚園は夏のプールでオムツ外れてない子は小さいプールに入らないといけなくて、娘1人だけ小さなプールで…
プール見学に行った日に見ていて可哀想でした🥲- 2時間前
-
ママリ
幼稚園も協力してくれるなら心強いですね😊
プールが別のプールだったんだすね💦
それは見ていて辛いですね😭
トイトレはのんびりって思っていましたがそういう事もあるって事を考えていなかったので教えていただけて助かりました!- 2時間前

リリ
3歳6ヶ月頃から幼稚園の先生がパンツ始めてみましょう!と言ってくれたのでその頃からパンツ練習して1週間くらいで日中のパンツすんなり移行できました🙂夜は念の為オムツ履いてますけど😅笑
私も全然トイトレしてなくてたまにトイレに連れて行って座らせてみるって程度でしたが、おしっこの間隔があいてきて自分でおしっこの感覚が掴めてからの方が進めやすいって言われたのでのんびりしてました😆
-
ママリ
1週間くらいで成功したんですね!
早くて凄いです!
今、おしっこしたくなったら言ってね!とは伝えてるんですがなかなかうまくいかず💦
トイレにはスボンをはいたままなら嫌がらずに座るんですが脱ぐのは嫌みたいでトイトレやめました💦- 2時間前
-
リリ
幼稚園でパンツ練習してると、お友だちや先生方がとても褒めてくれるらしくそれが嬉しくて移行が早かったんだと思います🤣 あとは私がパンツのことお姉さんパンツって言っているので早くお姉さんになりたい!みたいなのもあったのかもしれないです😂
トイレに行って座れるのも凄いです👏
トイレが怖いとかもありますしね💦ゆっくりでいいと思います☺️- 2時間前
-
ママリ
なるほど!
沢山褒めてもらえて嬉しかったんですね✨️
小さい子はお姉さん、お兄さんに憧れがあるからその作戦も良いですね😊
焦らず子供のペースに合わせてやりたいと思います☺️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
下の子のトイトレなかなか始めず(私が面倒だった笑)、3歳過ぎてからスタートしましたがもう言葉でもきちんと理解できる年齢だったおかげで1日目に2回漏らしただけで成功し、とりあえずおしっこはそこで完了しました🙌
上の子のとき何ヶ月も頑張ってたのが信じられないくらい楽でした!
ママリ
3日で取れたんですか😳?!
優秀ですね✨️凄いです!
ちなみに、3歳半から始めた理由とかはありますか?