※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ
お仕事

業務委託とバイトの掛け持ちについて知っている人いたら教えてください!…

業務委託とバイトの掛け持ちについて
知っている人いたら教えてください!

去年は業務委託で働き、確定申告をしました。
今年からバイトもする予定です。
バイトは毎月3万円ほどの収入で年間36万予定です。
この場合、給与控除で55万なので実質所得は0になると思います。

業務委託では毎月8万円の収入です。
この場合、私の年収は業務委託の分だけになるという認識で合ってますか?

実際、毎月11万円の収入になる予定なので
心配になり💦

業務委託は自宅で働いているため
諸々経費で実際プラマイゼロくらいの所得になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

年収の定義によります!
社会保険の扶養の概念の年収なら業務委託とバイトを含みますが、税金の扶養なら含まないと思います。
世間一般で言う年収ならバイトも業務委託も含みますね。

  • 初マタ

    初マタ

    コメントありがとうございます!

    私の説明が下手くそですみません!
    私が知りたいのは

    社会保険の扶養内(旦那の保険会社に聞いたら130万超えなければOKとのこと)
    を超えたくないのですが、パートだと
    大体みなさん月8万ちょいで抑えないと〜ってなると思います。
    ですが私の場合、委託とパートで月11万となるため大丈夫なのかな?と思いました。

    ただ、パートは控除引いたら55万円以下の所得なのでゼロになると思い
    委託の方では毎月8万なので経費引いて所得としては去年もプラマイゼロぐらいだったので、平気なのかな?と、、

    説明下手ですみません。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的には社会保険の扶養は所得じゃなくて収入で判断するので、控除を引く前、経費を引く前の金額で見ます。
    なので、130万円超えて扶養外れると思います💦

    • 2時間前
  • 初マタ

    初マタ

    わ!そうなんですね!
    危なかったです!!!
    ありがとうございます!

    • 2時間前