
コメント

はじめてのママリ🔰
大きい水筒だと行きはたくさん入ってて重いし、帰りは飲み終わってるのに重いしで、低学年には大変なので、足りなくなったら水道水飲んでもらってます😌

ゆ
小1だと学校の荷物だけで重たそうなのでわざわざ大きくしなくてもいいかなと思います🙆
大きくしても中身がなくなったら水道水ですしね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。教科書2冊とかしか入ってないんですが、重たくて肩痛い〜と言って帰ってきます。
そうですね、大きくしても足りなければ結局水道水…と思うと、大きい水筒欲しいというまではこのままでもいいかなと思いました。- 2時間前

ゆう
重たいから大きいのは嫌って言うので3年生ですが500ですね💦
うちのクラスの子はほぼ500の子ばかりでした、授業参観の時に見た感じでは。
-
はじめてのママリ🔰
500くらいが多いんですね!
足りなくなったら補充されますか?- 2時間前
-
ゆう
足りなくなったら水道水入れてるみたいですね!児童館で足りなくなった時はお茶を入れてくれるみたいですけど、学校はさすがに水道水でした(笑)
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
重いよりは水道水でいっかという気になってきました!
- 2時間前
-
ゆう
毎回無くなるわけでもないみたいですし、本人が重たいのより水道水を選ぶならもういいかって感じです(笑)ママ友も同じこと言ってたので(笑)
- 1時間前

さなちん
小一で2リットルの持っていってます!
最近暑いので、学童行った日なんかは空になってます。
3年の兄は1.5ですが足らんぽくて、2に買い替え予定です。
水道水はなんだかちょっと抵抗があって💦
500.のペットボトルを追加で持っていってもいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
2Lすごい!持っていけてるんですね。
ペットボトルはダメなので、水筒2個持ちか、水道水にするかって感じですよね。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
ウチも水飲む子で、今は1リットル持たせてますが帰りは空になってきます。
去年は園バス使ってたから2本持たせてましたが、今年は持っていくのが重そうだから1リットルのままで水道水かな…
もしくは1.5リットルにするか悩みどころです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
大人でも大きい水筒重いなって思いますもんね😣
中学年くらいから、体が大きくなったらまた考えてみようと思いました。