※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

哺乳瓶の乳首って「にゅうしゅ」って読むんですね!?看護師さんに言って…

哺乳瓶の乳首って「にゅうしゅ」って読むんですね!?
看護師さんに言ってて知りました笑
「ちくび」読みは間違いですか?🤣
間違ってたならこれまでちょっと恥ずかしかったな…笑

コメント

はじめてのママリ🔰

え、わたしもちくび読みでした🤣🤣
恥ずかしい..🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちくび読みですか!よかった!笑
    他の方の回答見たら、一般的にはちくびでオッケーみたいですね😂安心しました笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね🤣🤣
    わたしも安心しました🤣♡笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

え、ちくびじゃないんですか!?笑
にゅうしゅって初めて聞きました笑
周りでも言ってる人いないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も当たり前にちくび以外の読み方あると思いもしなかったんですが😂
    ちくび読みが普通なようでよかったです…!笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

一般的にははちくび、専門家はにゅうしゆって言ってると思います!本物のチクビは乳頭って言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般の人が言うならちくびでいいんですね…!よかったです🤣🤣
    ありがとうございます!

    • 2時間前
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

保育士してますがにゅうしゅって言ってますが、保護者に哺乳瓶の乳首のサイズアップの話しをする時「にゅうしゅ」って言っても伝わらないこと多いので、「あ、飲む部分です!ちくびです!」って言います😂😂😂なのでどちらでも大丈夫じゃないですかねꉂꉂ🤣⁈
にゅうしゅって多分仕事柄の間でしか馴染みないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんの間ではにゅうしゅなんですね!
    一般の保護者はちくび読みが普通なようで、なんかよかったです!🤣
    ありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そうじゃないです、医療としての読み方です!
そういうの、よくあるんです!
まぶたもガンケンだし、ふとももだってダイタイと読まなきゃいけないんです!
なんかすみません!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療者の間ではということですね!
    入院についての説明動画で「にゅうしゅ」と言われてて何のことかわかりませんでした😂
    ちくびでいいならよかったです🤣
    ありがとうございます!

    • 2時間前