
工場 倉庫 軽作業 梱包 ピッキング⬆️上記の職種で正社員されてる方…
工場 倉庫 軽作業 梱包 ピッキング
⬆️上記の職種で正社員されてる方おられますか??
求人見ていて給料が高くていいなぁと感じるのですが、
土日祝休み、残業なしの8:00-17:00勤務だと
給料はそれほど高くならないのでしょうか??💦
今は医療事務を派遣でしてますが、元々黙々と単純作業するのが好きでそっちの方が向いてるのかなぁと転職考えています😭
その工場にもよると思うのですが、
①手取り、②本当に残業なし?!、③子どもの病気による急な欠勤への理解
どんな感じか教えていただきたいです🙇♀️
- ちゃこ🐣(2歳0ヶ月, 4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
社員ではなくパートをしていました。
私のところは、パートさんが多くて社員さんもいる感じでした。
軽作業でもスピード勝負なので、毎日自分の遅さにうちのめされます。
周りの方はもう慣れて早く、はじめはみんなそう!と言いつつギクシャクします。
作業が終わらないと、社員さんは帰れません。時短パートさんとフルタイムの人の人間関係は最悪でした。時短さんが手が早くないとフルタイムは残る作業が多く帰れないので…
工場は意外とチーム戦なので、休みをもらうためにスタッフ全員から許可をもらう必要がありました。
同じく黙々作業がすきではじめたパートだったのですが、常に時間に追われてました。単純作業になんでこんなに時間がかかるの…?と。
さらに機械音がうるさくて、精神的に辛くなる人もいます。
繁忙期でない時、たまに早く終わる時はありました。
私は3ヶ月しか続かず、二度とやらないです(*_*)

ぼーの
工場で正社員してます!
梱包の現場業務もしてました。
①手取りは20万ぐらい、ボーナスは2.5ヶ月ぐらいです。
②工場や職場にもよりますが、入社して10年近く私は大した残業はしたことないです
③子供への理解は凄まじくあって、今は事務方の生産管理なので在宅勤務もさせてもらってます。
給料の手取りは少ないのですが、社員食堂でワンコイン以下でご飯が食べられますし、他にめちゃくちゃ手厚い福利厚生(小六までの時短勤務可、フレックス勤務オッケーなど)、自由無料参加の家族含めての懇親会などあって、額面に見えないメリットが多くて続けてます。
給料をあげようと思うとフォークリフトの資格などを取る必要があるかもですが、それも会社が出してくれるので必要に応じてやっていけば良いかなと思ってます。
仕事復帰して、この仕事の有り難みが染みてます…
-
ぼーの
仕事についてですが、うちは設備ごとに担当があって、設備のオーダーを捌いていくスタイルでした。
モクモクとやることもあるし、たまに喋りながら梱包したりすることもありました。
機械音はうるさいです。あと暑かったです、メイクとかいらないです。
設備ごとに担当が決まってたし、だんだん機械が止まるタイミングとかもわかってきたら少しのトイレぐらいならサッと行けてました。お腹痛い時は手をあげて行ってましたが…
単純作業も多いですが、正社員なら改善活動とか他の事もあるんじゃないかなーと思います。- 1時間前
コメント