※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

クローゼットの下の空間に収納を増やしたいです。引き出しタイプ、タンスタイプ、パンツハンガー、二段式の中でどれが使いやすいでしょうか。

クローゼット収納についての質問。
基本は全て吊るす収納をしてます。
棚上にはシーズンオフの服を収納。

と、ここまではいいのですが……

下のスペースが空いています。

①個別になってる引き出しタイプの収納
②タンスタイプ
③パンツハンガー
④二段式にする


どれが使いやすいと思いますか?
自分のものは横幅が大きいので全て吊り下げで収まってますが、夫のクローゼットが【横幅120cm】しかないため狭いので収納を増やしたいです。

宜しくお願いします。

※画像はイメージになります。
※他にもおすすめの方法があれば教えてください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

※クローゼットの横幅イメージ図になります。

はじめてのママリ

うちは全部ポールで、パンツもニトリのこれにかけてます!
調べたら同じものは廃盤になってるようで新しいものはかける側が真逆になっててめちゃくちゃ使いにくそうでした。この写真の形がおすすめなんですが🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたらデコホームだとこの形でまだ売ってるみたいです😊!!買ってきます!
    通常のニトリは向きが違うみたいですが💦

    ちなみに、スカートはどんなハンガーにかけてますか?もしよければ教えてください!🥺

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スカートも半分に畳んでこれにかけてます!よっぽどフレアなスカートとかでなければシワも気にならないです☺️

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

※イメージになります。
①個別タイプ

はじめてのママリ🔰

※イメージになります。
①タンスタイプ

はじめてのママリ🔰

※イメージになります。
③パンツハンガー

はじめてのママリ🔰

※イメージになります。
④二段式タイプ

はじめてのママリ🔰

ほかにもおすすめがあれば教えてください!
訂正 タンスタイプ→②になります。