※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

同じような状況の方居ますか❓️義実家が、売れない土地(大少規模の山林…

同じような状況の方居ますか❓️

義実家が、売れない土地(大少規模の山林や畑農地など)を複数もっています。
使い道もなく何回か売却相談したけど無理だったと聞いたことがあり
草刈りのために草刈り機と軽トラを購入して定期的に刈っては生えてを繰り返し、自分達では間に合わないところは業者などに頼んだりで
固定資産税や労力の他に維持費が物凄くかかっているそうです🥲

主人は長男で姉妹が一人居ますが、唯一宅地に変更できた土地だけもらってあとはノータッチ
草刈りを義両親に任せて手伝ったこともなく、義実家に行くたびに義父が草刈りの愚痴(遠回しにそろそろ手伝えと言ってるのだと思います)を言いますが鈍感なので空返事のスルー
維持の大変さもわからないけど相続放棄は考えてないと。。(義両親も放棄なんて論外だと、相続後の土地管理の話を主人に話していますが、他人事のように返事もせず聞くだけ)
義両親も体調が万全ではないので、土地と維持費のこととか話し合いをしたらと言っても嫌々そうで(元々主人は義両親とのコミュニケーションが少ない)😐

正直そんな土地いらないし、毎月草刈りなんてしたくないし
わが家は子供1人なので、子供にそんな負の財産を背負わせたくないです。。

もし相続してしまっても手放す方法はあるのでしょうか🥲⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

ひいばあちゃんが土地いっぱい持ってましたが相続放棄しました。死人に口なしなので死んだら迷わず放棄した方がいいと思います。田舎の土地なんて価値上がることないので持ってるだけ損、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人が相続放棄を考えていないみたいで💦
    どうにか説得できたらいいのですが、、まだ他人事のようで真剣に聞いてくれず😵

    • 4時間前
ちぃ

旦那さんだけ相続放棄すれば良いのでは?
そうするとその土地だけではなく他の財産の相続も放棄することにはなりますが。

  • ちぃ

    ちぃ


    姉妹が相続放棄する気がないのではなく旦那さんがそれをする気はないということですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです💦
    主人が代々そうしてきたからと相続放棄は全く考えていなくて😵
    どうにか大変さとか説得できたらいいのですが、、

    • 4時間前
  • ちぃ

    ちぃ


    最悪ですね😨

    相続土地国庫帰属制度について調べてみてください。

    費用はかかりますし、適応しないと使えませんがこのような制度もあります✨

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その割に相続した後のことは全く考えていないので、困るし私だけ不安が募っています😭
    そのような制度もあるのですね!調べてみます💦

    • 38分前