※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来月で5歳になる息子がいます!5歳のお子さんいる方、怒ったりしてますか…

来月で5歳になる息子がいます!5歳のお子さんいる方、怒ったりしてますか?怒る時はどんな時ですか?またどんな感じで怒りますか?

コメント

ママリっ子

怒るというか、注意するというか…
歯磨き後のうがいで、変な風にわざと水飛ばして、鏡やら辺り一面、水浸しにした時とか😂
お友だちと帰るのに、興奮して走り出す時の注意喚起とか。(走らないよ、と言うけど、走っちゃう時あります。私と二人なら大人しく手繋いで歩きます)

ですが、テレビの時間は守るようになり、ギャーギャー喚かなくなったし、朝の出発準備もスムーズになり、徒歩登園ですが、朝から抱っこ!もやっとなくなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はついつい言いすぎてしまい結局怒って泣いてしまうって感じになり毎日反省して怒ったあと謝ってます💦
    優しくいえばいいだけなのに、どうしたら優しいお母さんになれるかな?と毎日考えています😣
    男の子って女の子よりふざけたり手がかかりすぎて…

    • 1時間前
  • ママリっ子

    ママリっ子


    私は女の子育てたことなく、息子1人なので、比べられないのでわかりませんが、男の子はおふざけ多いのは納得です😂
    なので、そんなに私をイライラさせたいのか?とかも思ったりもします😳
    ですが、3歳より4歳、4歳より5歳、と、段々と怒ることは減ってきてるのは確かで、反対に、息子も〇〇が言われて嫌だった。とか言うようにもなったので、私の中のアンガーマネジメントというか、頭ごなしに怒る、とかはないですね。咄嗟に怒るのは危険な時とかです。
    5歳になったら、怒らずとも、低い声で、名前を呼んだら、これ以上はやってはいけない、ママが怒る、と学習してくれてるのもあるかもです🤣

    • 20分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ男の子はおふざけ多いですよね😂
    バカだな〜って思いながら楽しんでみてます笑
    今手がかかるのも妹が産まれて今までパパとママを独り占めしてたのが出来なくなったのもあるのかもしれません💦
    それでわざとダメなことをして注目を浴びてるのかなって思ってはいてもついつい言いすぎてしまい毎日反省してます😣
    毎日心の中で優しく伝えればわかるって言い聞かせているのにダメダメな母親で嫌になることも多々あります…
    息子は怒ると逆効果なので、優しくいえば僕言うこと聞くよといつも言ってくれるのに…本当に私がダメダメすぎて🥲

    • 4分前