※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ👧🏻🔰
子育て・グッズ

お子さんがいつからお喋りを始め、ママとパパのどちらを先に話したのか教えてください。

いつ頃からちゃんとお喋りするようになりましたか?
またママ、パパどっち先に話しましたかー??
ママって言ってほしいなーって思います🥹🥹

コメント

ママリ

発語が出たのは1歳4ヶ月頃でした。
ママが先だったと思います。

  • はじめてママ👧🏻🔰

    はじめてママ👧🏻🔰

    まだまだ先なんですね!
    パパが先の子って聞いたことありますか??

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    パパが先の子も周りにいますよ!

    うちは最初の言葉はバナナでしたが🤣

    • 8時間前
  • はじめてママ👧🏻🔰

    はじめてママ👧🏻🔰


    ある日突然ですもんね!!
    楽しみにしてます😊

    • 8時間前
ママリ

1歳前、10ヶ月とかでママって言ってた気がします!

  • はじめてママ👧🏻🔰

    はじめてママ👧🏻🔰

    えーー可愛いです!
    パパよりママが先じゃなかったらなんだか寂しいなーと🥹🥹

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    パとか言ってたけどノーカウントでママ先認定しました♡😂

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

他の発語遅めですが、ママだけは10ヶ月ごろ初めて言ってくれました!
今ではママとまんま混ざってますが😂
楽しみですね✨

  • はじめてママ👧🏻🔰

    はじめてママ👧🏻🔰

    いいなー羨ましいです!
    最近凄くあーだのうーだの話すので
    まだ先ですが楽しみに頑張ります!

    • 8時間前
にじのはは

娘は、早くて10ヶ月で発語開始して、トト…つまりパパを先に言ってしばらくしてからカカ、母を呼び当時かなりショックを受けました😅
そして今、発語遅めの息子は2歳目前にようやく…とーたん、トト、とパパ先に連呼してて、いまだはっきりと母呼ばずでがっくし○| ̄|_

  • はじめてママ👧🏻🔰

    はじめてママ👧🏻🔰

    個人差あるんですね!
    パパとかの方がいいやすかったんですかね??☺️🤍

    • 8時間前
  • にじのはは

    にじのはは

    家のなかで、私が常にトトー!と呼ぶ回数が多いからでは?と言われたことがあります…確かに母は常に呼ばなくてもいい距離にいるのですが😂

    • 8時間前
  • はじめてママ👧🏻🔰

    はじめてママ👧🏻🔰

    ママは基本的色々やってることも多いし近くにいつもいますもんね、、
    当たり前の存在になってますかね🤣

    • 8時間前
こだ

3人ともパパが先です😂
パの発音がしやすいのか最初はパパパって感じで1歳前ごろから言い始めました☺️

私もパパって呼ばれるし、旦那もパパ、アンパンマンもパパ、なんでもパパって呼んでました😂😂

  • はじめてママ👧🏻🔰

    はじめてママ👧🏻🔰

    可愛いけど、、んーーーママって呼んでほしい😂ってなっちゃいそうです!さすが3人も子育てされてると余裕があってすごいです🥹🥹🤍

    • 8時間前
ぬー

パパが先行し、ママと言ってくれたのは1歳0ヶ月でした。
娘は言葉は早い方なのか1歳3ヶ月で2語文、1歳6ヶ月で3語文を話すようになりましたが、
言葉のキャッチボールができるようになってきたと感じ始めたのは1歳8ヶ月頃でした。
1歳10ヶ月になるとその日何があったか何で遊んだか楽しかったか怖かったかなどお話ししてくれるようにもなり、明日はどこどこへ何で行きたい何で遊びたいなどリクエストしてくれるようにもなりました。

  • はじめてママ👧🏻🔰

    はじめてママ👧🏻🔰

    羨ましいです!楽しみに頑張ります😊

    • 8時間前