

ママ
OTです!
私は急性期に勤めていましたが、1人目を妊活するタイミングで給料の高い有料に転職しました!転職する際は、既婚であることと同時に今後子供の予定はあるかなど聞かれました。もし考えているなら一年は待って欲しいとも、、なかなかシビアなこと聞いてくるなと思いましたが、子供いなくてもそんな感じだったので子ありの状態での転職って尚更大変なのかなと思いました。
今は育休とっていますが、2人目を産んで来年の4月からまた働く予定です。うちの会社では9時〜18時が勤務時間ですが子供が小学3年まで正社員のまま時短勤務(-2時間)ができるので9時〜16時勤務になります。それならなんとかやっていけるかな?と思っているところです。
転職は大変かもですが、リハビリ業界は人手不足ですし特に訪問は引っ張りだこだと思います!「ママさんが活躍してる」とうたっている訪看も多いですよね!単位のノルマ次第でインセンティブ方式だったりするので稼ぐにはいいなと思っていました。訪看も受けたことがありますが、OTよりPTのほうが欲しがられます!
ちなみに、私の同期のPTでママの子たちも数名訪看に転職しています。育児しながらだと限界があるから(保育園からの急な呼び出しなど)人員が揃っていて、ノルマのない事業所を選んだと言っていました!基本給が高いのでインセンティブが無くても満足いく事業所だと長続きできるのかなと思いました。あとは時短勤務が子供が何歳までなのかも重要かなと思います。

あゆ
コメントありがとうございます!!
やはり女性を雇うのって慎重になってしまいますよね、、
小学3年生まで時短社員できるなんて素敵な職場ですね!!現実的に考えて9:00-16:00ちょうどいいですよね😭
たしかに、転職を検討している所の子育てサポートかなり重要ですよね😭!
とりあえず気になっている職場の見学をして条件合うか確認してみます🥲
コメント