※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

歯科衛生士さんや歯科医さんに質問です。飴とガムのうち、どちらが虫歯になりにくいでしょうか。

歯科衛生士さん、歯科医さんおられませんか??
どちらかを食べ続けるとしたら、飴とガムならどちらが虫歯になりにくいですか??


※食べない方がいいのは分かっています。

コメント

まりか

どちらでもありませんが、、
答えはガムです
ガムを噛むことで唾液が出て虫歯予防になります
ガムにも色々ありますが、甘味料の入っていないものを選ぶことです
キシリトールは菌の増殖を抑えます
一方飴は口の中に残る時間が長く唾液も出ないため例えシュガーレスの飴でもガムの方が虫歯になりにくいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!歯医者さん専売品のキシリトールガムとかのほうがまだ良さそうですね🙂

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

歯科衛生士です。どちらかというとガムですかね。飴は口の中にある時間が長くなるので虫歯リスクが高くなります。
ガムを噛むことで唾液の促進、顎の発達などが期待できます。
唾液が出ることで虫歯予防になりますし今は歯に良いキシリトールガムなどもあるので風船ガムを食べるよりはキシリトールガムを食べた方が良いと思います😊
食後は虫歯菌が活発になるのでガムを噛むなら食後30分後くらいがおすすめです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯科衛生士さんありがとうございます😊やっぱり飴はダメなんですね💦💦飴を噛む事も多々あり治してもらった所がまた欠けてしまって先生にご迷惑かけておりまして💦💦
    歯医者さん専用品のキシリトールガムを買ってみようと思います!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは😊歯医者専用のキシリトールガムだとキシリトール100%なので良いと思います😊
    飴ってついつい噛んでしまいますよね💦分かります💦

    • 5月23日