
3歳なりたての息子と女の子のお友だち。一緒に遊んでくれるのは嬉しいの…
3歳なりたての息子と女の子のお友だち。
一緒に遊んでくれるのは嬉しいのですが、お友だちがなかなかおもちゃや遊具を貸したり、一緒に遊ぶことが難しく一人占めしてしまったり、要求が通らないと叩いたりつねったりされてしまいます😭
人が遊んでるものがよく見えてしまうんですね
が…こういうとき自分の子なら強く怒れますが、お友だちにはなかなか強くは言えず…
ケンカすると一緒に遊べなくなっちゃうよ、順番こしようか、など諭してみますがなかなか難しいです。
子ども同士なのでその時はうちの子も泣きますが、落ち着くと切り替えてまた一緒に遊ぶことができますが気になってしまって💦
みなさんならこういう場合どうしますか?
なんて声かけをすればよいかアドバイスがあればお聞きしたいです。
- 新米ママ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

いくみ
お友だちの女の子、預かってるんでしょうか。
女の子のママさんはどうしているのか気になります。
新米ママ🔰
説明不足で申し訳ないです💦
お友達のママはいる状態で公園や児童会館で遊ぶ時などでした。
お友だちのママさんももちろん注意はしますが、そんなに言い方が強くないと言うか…
今のは⚪︎⚪︎ちゃんが悪いからごめんなさいしないとダメだよ、と言われたらお友だちもごめんなさいしてくれる時もありますが、何度も叩かれたりするのもどうなのかなぁと思いまして…。
そうなる前に防げたらいいんですが😭
いくみ
読ませていただく限り、その女の子は、お友だちとの関わり方を学んでる時期なんですね。
折に触れて、ママが間に入って「いま使ってるよ」「待っててね」「終わったら貸すね」などの使いかたをやって見せてあげるところから始めて、お子さんの成長に合わせて少しずつ自分で言えるようにしていくのが必要なんじゃないかな、と思います😊(*^^*)
いくみ
息子さんも、お子さんの成長に合わせて、同じように関わり方を学ばせていくと良いんじゃないかな、と思います。