※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後のミルクについて質問です。現在10ヶ月の男の子を育てています…

離乳食後のミルクについて質問です。
現在10ヶ月の男の子を育てています。
先週の金曜に発熱し現在は、咳鼻水のみです。
風邪を引いたタイミングから離乳食を食べる量が減ってしまいました、熱があるから仕方ないと思い様子を見ていましたが、今日も1度の食事でご飯80gのみ。他のおかずやバナナりんご等は全く食べず状態です。
無理やり口に入れると今まで食べた物全て吐くのでむりじいできず、、
ミルクも今までは、食後100〜150程飲んでいましたが40〜よくて120の間です。
寝る前にいつもミルクを飲ませますが240完飲だったものも150前後です。
10ヶ月だからミルクの量が減ったのか風邪をひいた後だから減ったのか状態です。
皆さんならこのタイミングでフォローアップミルクに切り替えますか?もう少し様子見しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子供もちょうど10ヶ月でRS ウイルスに罹里、熱が下がったあとも咳鼻水が残り、離乳食とミルクの量が減りました、、。
うちのこは鼻水で息が詰まるのが苦しくて食べたくなかったみたいです。

小児科に相談して体重が減ってなければ大丈夫と言われたのでとりあえず食べるようになるまでは食べられるものをあげてミルクも今までどおりのものをあげました。

今でも鼻水水に病院通ってますが、症状が出てから2週間ほどで食べる量は戻りました!

ままり

まだ完全に元の状態では無いのかもしれませんね🥺
うちも10ヶ月ですがミルクは夕方ぐずったときと寝る前だけで、フォロミにする予定はありません💡