
小学一年生の子の将来について(^_^;)子供がスイミングを習いたいとのこ…
小学一年生の子の将来について(^_^;)
子供がスイミングを習いたいとのことで
夫婦で検討しましま。
旦那の意見が、中学の部活にもないし
高校社会人として役立たないからうーん。
そもそも今から入るなら高校まで続けないと
入る意味がないという感じでした…
私の意見は、まだ小1だし将来なんて分からない
(中高の子達でも進路に迷うのに)
喘息持ちだから肺活量鍛えるのにはいいかも。
最低でも6年生までは続けてもらおうね
という意見の食い違いがあります🥵
スイミング以外にも、ミニバスも視野に入れていて
子供がしたいかどうかは別ですが
こちらであれば社会人バスケもあるので
旦那的には良いみたいです(笑)
最終的には子供のやりたい方やらせるとは
言ってくれていますが、皆さんはどう思いますか?
スイミングは授業料のみで年間9万5千円、
ミニバスは年間2万円です。
- ymn(6歳)

はじめてのママリ🔰
子供さんは泳げますか??
うちの子は泳げないので全部覚えれたらやめさす予定です!
海とか行くにあたって溺れたりも怖いので習ってて覚えたら辞めさして違うのをまた習わせるのどかもありかなあ?と思います😊

はじめてのママリ🔰
うちも喘息もちです
水泳は医師にも勧められましたし、全身運動なので子供の身体や脳にも始めるなら水泳がいいと思います。
でも私は選択しませんでした。
理由が旦那さんと似てます。
やるならクロール覚えるまで、やっても平泳ぎまでと思ってる習い事です。
ミニバスは練習場所がないのでお勧めできません(東京都市部なので)
近所迷惑、ボールの音って騒音になるので
社会人とするならサッカーの方がいいかなと思いました。
走るのも早くなるしフットサルもあります、1人で参加もできますしね
それに早い子はモテますよ笑
私は身につければ将来活用できる習い事させてます。
でも本人希望なのですごい楽しいそうです

あーちゃん
息子はスイミング習っています👦🏻
6年生までしかないですか泳げるようになった喜びが大きいようです!
授業でも水泳がある為、習っていてよかったなと思っています☺
ウチもスイミングは自分から習いたいと言ってきました🙋♀️
本人の興味ある方が持続性ありますし習いたいと言っている方習わせます♩

ママリ
んー、ご主人は何を目指してるんですかね?
将来役に立たないことは全部意味のないことなの?ってまずそこだと思います。
そんなこと言ってたら子供のやりたい意欲をすべて剥ぎ取ってしまうと思いますよ、、、
私は茶道、華道、バスケ、中学からの部活では吹奏楽を高校卒業までやりましたが、高校卒業後もフリーターだしそのまま結婚して専業主婦になったのでどれも何の役にも立ってません(笑)
でも、あの習い事であの時あの子と一緒に通ったのが楽しかったとか、サボって先生に怒られたとか、そういう思いではすごく大切だと思ってます!
ご主人みたいに現実的なことしか考えてないならバスケも選手にならない限り無意味だし、
お子さんの気持ち優先しない事のデメリットのほうがかなり大きいと思いますよ、、、スイミング習いたいって言ってるのにバスケならとか意味がわからなすぎて私なら父親大嫌いになります(笑)

はじめてのママリ🔰
水泳は小さな達成感を感じる瞬間がたくさんあっていいなと思いますよ!6年生までとしなくてもいいのかなと思います🥺うちも1年生で始めて、4年生くらいではやめようかなと思っています😂
4泳法おわったらあとタイムを縮めていくかんじになるとおもうので、4泳法習得したらやめようかなと☺️!
泳げるのって小中高水泳の授業があったりするし結構大事だと思っているので、私は一年生からスイミングやってて良かったなと思いますよ☺️下の子は同じタイミングで3歳から一緒に習わせています😊

はじめてのママリ🔰
子供の頃の習い事を社会人になっても続けるって正直レアケースだと思うので親がそこを考えても仕方ないのでは?という気はしますよね🤔
子供が習いたいって言ってるならスイミングをやらせてあげたいです!
ただ4泳法全て習得してタイム向上を目指すクラスになると子供自身が面白さを感じられなくなるケースも私の周りではわりとあるので、希望のレベルまで行って本人がもういいかなと思ったら辞めさせてあげたいです。6年間という縛りをつけるとしんどくなっちゃうかも。
あとミニバスが安いのって多分スポ少だからですよね。(違ったらごめんなさい)安い分保護者の負担が大きい場合が多いので私ならスポ少は避けたいです😖

おでんくん
なんでスイミング今から始めるなら高校まで続けないと意味ないんですかね??謎です😂💦
うちは年中からスイミング習ってますが、四泳法取得したら辞める予定です!
六年生になる前に四泳法できるようになったら終わりでいいやんと思うのですが、旦那さんは何を目指してるんですかね?選手にさせたい?💦
子どもがしたいと言ってるなら、私ならスイミングさせます!最低でも六年生までとはいわず、やってみないとわからないしまずはやらせます!
コメント