
コメント

はじめてママリ🔰
2日目なんて出なくて当たり前です!
これから出るように!と吸わせてるだけで、出てなくても良いんです!
なんて言ってみましたが^^;
生後2日の赤ちゃん、そんな吸えないと思います(^_^)
母乳量については2日目で心配することないです!
乳首の形はわかります!
めっちゃ吸いにくいんだろうなぁと思い、吸わせる前にめっちゃ引っ張ったりしてます(笑)
上の子はうまく吸えず、吸わせられずのお互いさまで完ミにしました^^;
下の子は今がんばってます!
生後1ヶ月でも母乳軌道に乗らないくらいですから、まだまだ心配しなくて大丈夫です(^_^)

ゆき
出産おめでとうございます!
二日目ではまだまだ難しいですよ😊
ママの体もしんどくないですか??
私が初産の時は、抱っこ自体が不安定で、授乳なんてとてもじゃないけど、できる感じじゃなかったです🥲
もちろん乳首の状態や母乳の出も関係あるとは思いますが、赤ちゃんの体力も今は生まれたばかりでほぼなくてすぐ疲れちゃいますし、ママも自分の授乳のしやすい体勢を見つけていくのに時間はかかります😌
他のママさんと比べなくて平気です!
私は2人目は、赤ちゃん慣れしてたのもあって、結構早めにあげやすくなりましたが、周りのママさんも2人目以降かもしれません、大丈夫ですよ🤗
私は1人目はフットボール抱き(脇抱き?)であげるほうがいいよ、と助産師さんに教えてもらいました。
ママの乳首の形によって飲みやすい向きがあるみたいです!
入院中に助産師さんにいろんな飲ませ方を教えてもらってやってみてください!
きっと自分と赤ちゃんにあう体勢があると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
初めてのお産でそんなにすぐに母乳は出ないと分かってはいるものの、他のママさんを見てるとメンタルがやられてしまって。自分もあのママさんは2人目の子供なんだって考えるようにすればするほど、涙が出てしまって。
口をあけるタイミングを狙おうとするのですが、その頃には乳首が戻っちゃって、刺激して立たせての繰り返しで、乳首が元々立っていないこともおかしいのかなと考えたり。考えれば考えるほど不安になってここに投稿してしまいました。
こんなに大泣きしたのも恥ずかしくて誰にも相談出来ないなと思い。
わきだき、チャレンジしてみます。- 5時間前
-
ゆき
全然口開けてくれないですよね🥲
赤ちゃんてそんなもんです🥲
助産師さん、頼ればきっと相談に乗ってくれますよ😊
不安なのは全然おかしくないですし、ずっと1人で悩んでるのではなく、ここに投稿できたのもよかったですよ😌
育児は孤独を感じやすいですし、直接聞きたいことは助産師さん、生のママたちの声を聞きたいならママリを上手に使っていってくださいね!
私もママリの先輩ママたちに何度も救われましたから🤗- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
もう少し気楽に頑張ってみます!
少し気持ちも楽になりました🤱- 5時間前
はじめてのママリ🔰
頑張って乳首を引っ張ったり、部屋に戻ってからもマッサージして頑張ってます😭