
コメント

はじめてのママリ🔰
当たり前かは分かりませんが、約束したものの帰ったら親に遊びに行くのダメと言われたとかはあると思います🤔
私は娘に絶対勝手に約束してきたらダメ!と言っています💦
ただ朝一緒に学校に行く約束はきちんと守ってほしいし 謝ってほしいですね😤
小2くらいなら約束自体が曖昧な部分はあるのかもしれません😔

ねこちゃんママ🔰
子供の約束ほどひどいものはないですよね😅
うちの娘も二年生で遊ぶ友達がかわってきたのですが、土曜日に月曜日に遊ぶと約束してきました。その友達は月曜日絶対にいくねと言ってましたが来なくて😅子供は自分の都合で遊べるというけど、家族の予定を分からずに言ってるので、約束が守れないのはしょっちゅうですね🤣最初はイライラしてたけど、今はそんなもんかと思えるようになりました。振り回されて迷惑は迷惑ですけど(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちは振り回される側が多いです💦
真夏に公園待ち合わせと言われて公園に行ったら、うちの娘だけ親経由で変更の連絡が来なくて、こちらが相手親に連絡して分かった事もあります。相手親もうちの娘がメンバーに入っているの知らなかったの一点張りで謝罪なかったです。
これも経験と思って、娘には同じことをお友達にしたらいけないよと伝えて見守るようにしています。- 4時間前

ぴっぴ
約束しててすっぽかし自体はものすごくよくありますね😖
約束したこと自体忘れちゃったり、用事があったり。みんなそんなものかなと💦
でも約束守れなくてごめんねはあっても良いかなと思います😅
うちは朝の約束は、してきたことないので分からないですが、放課後や休みの日の遊びの約束は、会えなかったときに困るので当日の約束ははしてこない、お互いお家の人に確認してからと、言い聞かせてます。子供が仲良くなってきた子は、できる限り親御さんとLINE交換するようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんです、約束守れなかったことに対してのごめんねがないので、親としてすごいモヤモヤしてます。
うちは保育園同じで双方に連絡先を知ってても、子供が約束した事だからと約束を守らなくても知らんぷりする親御さんもいます😭- 4時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
色々な事情で行けないのは仕方ないのは理解できるのですが、約束して行けなかった事に対しての謝りがないのがモヤモヤしてます💦
昨日の朝の待ち合わせは、すっぽかされた娘なりの知恵で前日にお互いの連絡帳に書いてたんですが、それですら謝りの言葉がなかったので、何だかなあと思ってしまいました。