
コメント

はじめてのママリ🔰
その時期は動きやすさを考えて甚平にしてました!小学生なったら自分で浴衣選ぶし😂

ともみ
浴衣は保育士さんの負担になる
転んだら危ない(ずっと家で心配😂)
お手洗い後、ぐちゃぐちゃなので
甚平にしました。
年長さんくらいになると
好みのものにしました!
-
ままり🐈⬛
夏休み期間中にある親同伴の夕涼み会なので、先生の負担にはならない予定です😊
でも、たしかに裾が長いとお手洗いは大変かも💦
浴衣にするつもりで色々見てましたが(来年も着せたくて😂)、甚平も調べてみます✨- 4時間前

mama
年少さんは甚平が多いです!
年中で甚平、浴衣が半々くらいで、年長になるとほとんど浴衣になる感じでした!
-
ままり🐈⬛
えー、そうなんですね😳‼️
100cm超えてる年中サイズの子でも、甚平可愛いですかね😂
普段帰りが一緒でお話できるクラスのママはみんな男の子なので聞けなくって💦
今度遠足があるので、女の子ママにも聞いてみようと思います!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
幼稚園の夕涼み会は
ほとんどの子が浴衣ドレスでしたよ!
普通の浴衣も甚平もほぼいなかったです🤔
-
ままり🐈⬛
そう、それです浴衣ドレス。
普通の浴衣は無理なので、セットアップになっていて帯で固定するやつです😊
それと甚平、どちらかなと悩んでおりますが、ほとんどの子が浴衣風だったのですね!- 3時間前

初めてのママリ🔰
浴衣も、セットアップになってる浴衣ドレスなら動いても大丈夫そうですし可愛いですよね🙌
うちの園は少し遠い広場でやるので、トイレがレンタルトイレなので🤣
園児は浴衣ドレスか甚平の子が多いですね🤔
ままり🐈⬛
ありがとうございます!
やはり動きやすいのは甚平ですよね。
浴衣と言っても浴衣風のワンピースなので、裾にスリットはあるみたいですが、それでも甚平の方が動きやすいですよね😊
虫刺されがちょっと気になりますが…