※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住宅ローンについて。20代後半夫婦です。建売住宅を検討中です。担当の…

住宅ローンについて。
20代後半夫婦です。建売住宅を検討中です。
担当の方に、今は40年ローンが普通で、定年退職後の退職金で繰上げ返済する方が多いですよ〜と40年ローンを推されます。
自分たちは背伸びしていない月々のローン返済で35年ローンが普通、というか40年ローンのメリットを感じません💦
ですがここまで推されるとそっちの方が良いのか‥?と良い判断ができません😂

みなさんはどうですか?
40年ローンの方が多いですかね?💦
メリットはなんですか。。。優しく教えてください🥲

コメント

ママ

35年ローンで組んでいます!
住宅価格の高騰で40年ローンじゃないと月々の返済額が高くて返済できないんだと思います💦
ローンは小額、返済期間が短い方が利息は少ないので余力があれば35年ローンで全く問題ないです😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    余力はあるので35年でいこうと思います!
    教えてくださりありがとうございます🌼

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

いまは住宅の価格も上がっていて、一般的な庶民の世帯がマイホームを買うなら40年ローンにしないと払えない金額になってきている、という面もあると思います💦
ローンが40年あるなら、団信も40年付いてくることになるので保険代わりに安心だというメリットの声も聞かれます。
また、35年と比べて月々のローン返済額を低く設定できるので、まだ若くて年収が上がりきっていないご家庭にとっては毎月の出費が減らせることは嬉しいと思います!ローン額が低くなるぶん余ったお金を積立などに回すことができ、より良い運用ができる可能性があることなどもメリットだと思います!
デメリットとしては、40年間ローンを払い続ける心理的負担。
また仮にローン終わりが70歳だとした場合、65歳で定年退職後〜70までの5年間どうやってローンを払い続けるのか、退職後に家計が一気に赤字になる懸念もあります💦
退職金で一括返済できる場合などは問題ないと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    そういうメリットもあるのですね😳
    40年ローン払い続ける&あてにならない退職金を期待するのは自分のメンタルの負担が大きいので‥
    35年の方向で考えてみようと思います‥!
    とても分かりやすく教えてくださりありがとうございます✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは40年ローンで退職金で繰り上げ返済予定です。
メリットは月々の支払額を抑えられるところですかね。
背伸びしないローン返済で35年というのは理想的だと思いますよ☺️
うちは注文住宅で土地も絶対ここがいいみたいなのがあったので、そういう感じには出来ませんでしたが💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!
    理想のお家のためならそれもアリですね✨
    お話聞かせてくださりありがとうございます✨

    • 1時間前
マリル

20代で組みましたが35年です💦
ママリさんの感覚が普通だと思いますよ😓

40年じゃないと買えない家は分不相応だし、今時退職金をあてにできるのって公務員くらいだと思います。
今の時代でも主流は35年じゃないですかね…
それで上手く丸め込まれる人もいるんでしょうけど馬鹿にすんなよって思いますね😅

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    退職金も当てにならないし‥
    背伸びしている返済額ではないので35年でいきたいと思います。

    かっこいいですね😂
    担当さんに馬鹿にすんなよって言ってやりたいです😂
    コメントありがとうございます✨

    • 1時間前
のん

多くないですよ💦
火災保険の担当をしていて、ローンアリの場合はローン期間を入れるところがありました。
若い人だとたまに入れますが、基本35年ですね。
たまに20年くらいの人がいました。

多分、35年にすると毎月の返済が高くなり、買ってくれなくなると困るから進めてるのだと思います。
金利も40年だと高いしいいことないですよね。

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!
    契約させようと必死なのですかね💦
    普通に35年でいこうと思います!
    コメントありがとうございます😊

    • 1時間前