
保育園に通う子どもが鼻水と目やにで悩んでいます。小児科では鼻詰まりからの目やにと診断されましたが、眼科に行くべきか、目薬はもらえるのか悩んでいます。
4月から保育園通っててずっと鼻水が出てます🤧
月曜日朝起きたら目にびっしり目やについてて、
念のため保育園はお休みして小児科に行きました
鼻詰まりからくる目やにだから、
目薬は出さずにガーゼで拭いてあげて、
もし目が真っ赤になってきて〜とかだと
アデノウイルスの可能性あるからまた来てねって
言われて火曜日は保育園行きました。
まだ鼻水鼻詰まりはかなりひどいですが
目やにも治らず😓
眼科に行こうか悩んでます、、
鼻詰まりからくる目やにだとしても
目薬貰えるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
アデノウイルスからの流行性角結膜炎だと思います。親にも移りますから気を付けて!感染力はかなり強いです。
目薬させば目ヤニはすぐ良くなります。充血していなくても流行性角結膜炎ですし、熱なし、鼻水なしのパターンもあります。目ヤニだけとか。
抗菌の目薬させないと治らないので、小児科科眼科行ったほうがいいかと。私は小児科でもうよくある目薬貰ってましたが、眼科では追加の強めの薬も貰いました!
はじめてのママリ🔰
4月もアデノかかったので2回目のアデノですかね😩移るとしたら家族全員触られまくり飛沫散らされまくりなので、確実にもう菌貰っちゃってます😂
上の子も鼻水からくる目やによく出ててその時もアデノじゃなかったので、そのパターンかと思ってました😭
可哀想なので眼科行って早めに治してあげたいと思います!!
夜中なのにありがとうございます😭