※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターに行くタイミングや、他のママさんとの交流について教えてください。

9ヶ月後半です。支援センターデビューいつ頃でしたか?
私自身人見知りで、コミュ症でだまってると目が怖くて近寄りがたいと言われるのですが、自宅保育なので息子の為にもそろそろ他の子供との関わりを作ってあげたいなーと思ってます。
他のママさんとすぐ仲良くなれましたか?
どんな会話してますか?何時間くらいいてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

歩くようになったくらいから通いはじめました^ ^
1歳くらいですかね!1時間半〜2時間くらいいます!
すぐに仲良くなるというよりは何回か会う回数が増えていって世間話ができるようになるまで数ヶ月ってとこですかね^ ^
毎週通ってたので顔見知りになるのにはそんなに時間はかかりませんでした!
連絡先の交換はある程度コミニケーションとれる間柄になってからです!
何ヶ月ですかー?から始まり子どもの話メインですね!お洋服かわいいとか、小児科どこいってる?とか^ ^
仲良くなってきたら、GWなにしたー?とか、今度ランチ行こーってなりました!

はじめてのママリ🔰

上は5ヶ月、下は上の子の付き添いで1ヶ月健診終わり後すぐ頃デビューしました🙌
他の方と仲良くなれるかは相性もあるので、なんとも…ですね💦私は上の子の時お会いした方の方が色んな方と話しやすくて、小1になった今もお付き合いが続いている方がいます😄

ぷー

1歳になる頃でした☺️
挨拶してみて相手が話してくれそうな感じだったら話しますが近くにいても挨拶すらしない人もいます😭
育児の悩みとか上の子がいる方には保育園、幼稚園事情とか聞いてました
2時間で帰らないといけないので2時間です